2012.6.24説教「黄金律」ウイリアム・モーア

聖書:マタイによる福音書12 「だから、人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。これこそ律法と預言者である。」

説教要約(文責近藤)

雑貨屋「黄金律」店
今日の聖句はただ1句ですがこれは黄金律と言われる主イエスのお言葉です。
ジェームス・ペニーという青年が1920年にある雑貨店に店員として働くことになりました。そこは「黄金律Golden Rule」という名前のチェーン店の一つでした。「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい」というキリスト教倫理の基本を実践してお客さんを大切にしました。ペニーはその精神を大切にして頑張りましたので、やがて支店長になり、更には社長になりました。すべての社員も忠実に働き、店は発展しやがて1700店舗を有するまでになりました。そして利益を施しに用いました。1971年彼は天に召されましたが現在もショッピングモールに多くの店舗があります。

よく似た教え
この黄金律は主イエスから戴いた律法です。他宗教にもよく似た教えがあります。たとえば仏教には「己の欲せざることは、他人にもするな」。イスラムにも「自分が人から危害を受けたくなければ、人に危害をくわえるな」。ユダヤ教にも「あなたに好ましくないことは隣人にするな」という教えがあります。これらは似ていますがいずれも受動的です。他人に害を与えないことは良いことですがイエス様の教えとは大きな差があります。
主イエスの教えは積極的です。悪いことをやめること、人からしてほしくないことを人にしないことだけでは不十分です。

人に害を与えないことは比較的簡単ですが、積極的に人に良いことをすることはチャレンジングなことです。沈黙は時には大切ですが、時宜にかなったよい言葉は、より求められるのです。ルカ福音書10章の「よきサマリア人のたとえ」はその良い例です。

よきサマリア人
ルカによる福音書10章
:25 すると、ある律法の専門家が立ち上がり、イエスを試そうとして言った。「先生、何をしたら、永遠の命を受け継ぐことができるでしょうか。」26 イエスが、「律法には何と書いてあるか。あなたはそれをどう読んでいるか」と言われると、27 彼は答えた。「『心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい、また、隣人を自分のように愛しなさい』とあります。」

28 イエスは言われた。「正しい答えだ。それを実行しなさい。そうすれば命が得られる。」
29 しかし、彼は自分を正当化しようとして、「では、わたしの隣人とはだれですか」と言った。

30 イエスはお答えになった。「ある人がエルサレムからエリコへ下って行く途中、追いはぎに襲われた。追いはぎはその人の服をはぎ取り、殴りつけ、半殺しにしたまま立ち去った。31 ある祭司がたまたまその道を下って来たが、その人を見ると、道の向こう側を通って行った。32 同じように、レビ人もその場所にやって来たが、その人を見ると、道の向こう側を通って行った。

33 ところが、旅をしていたあるサマリア人は、そばに来ると、その人を見て憐れに思い、
34 近寄って傷に油とぶどう酒を注ぎ、包帯をして、自分のろばに乗せ、宿屋に連れて行って介抱した。35 そして、翌日になると、デナリオン銀貨二枚を取り出し、宿屋の主人に渡して言った。『この人を介抱してください。費用がもっとかかったら、帰りがけに払います。』

36 さて、あなたはこの三人の中で、だれが追いはぎに襲われた人の隣人になったと思うか。」
37 律法の専門家は言った。「その人を助けた人です。」そこで、イエスは言われた。「行って、あなたも同じようにしなさい。」

祭司とレビ人は強盗に半殺しにされた同胞のユダヤ人を見ると道の反対側を通り傷ついた人を助けようとはしませんでしたが、ユダヤ人から蔑まれたサマリア人はこの半殺しにされた人を見過ごすことは出来ませんでした。できる限りの手当てを惜しみませんでした。彼は黄金律を実践しました。

イエスは二人のユダヤ人聖職者の様にではなくサマリア人の積極的な愛の行動を模範とするように「行って、あなたも同じようにしなさい。」と言われた。

ある人は言うかもしれません。人の好みはそれぞれ違うので他人が本当にしてほしいことは出来ないのでは、たとえばチョコレートを与えたが本当はあんこ餅を欲しがっていたということがあります。私たちは当然相手のニーズに応えるべきです。

人間は生まれつき自己中心
この黄金律はシンプルであるが、簡単なことではありません。なぜなら人は生まれつき自己中心で相手の弱さを理解するより、それを責めるからです。パウロがピりピの教会に書き送ったピりピ人への手紙を見てください。

ピリピ人への手紙2章
1 そこで、あなたがたに、キリストによる勧め、愛の励まし、御霊の交わり、熱愛とあわれみとが、いくらかでもあるなら、2 どうか同じ思いとなり、同じ愛の心を持ち、心を合わせ、一つ思いになって、わたしの喜びを満たしてほしい。
3 何事も党派心や虚栄からするのでなく、へりくだった心をもって互に人を自分よりすぐれた者としなさい。4 おのおの、自分のことばかりでなく、他人のことも考えなさい。
5 キリスト・イエスにあっていだいているのと同じ思いを、あなたがたの間でも互に生かしなさい。

6 キリストは、神のかたちであられたが、神と等しくあることを固守すべき事とは思わず、
7 かえって、己を無なしうして僕のかたちをとり、人間の姿になられた。その有様は人と異ならず、8 おのれを低くして、死に至るまで、しかも十字架の死に至るまで従順であられた。9 それゆえに、神は彼を高く引き上げ、すべての名にまさる名を彼に賜わった。

10 それは、イエスの御名によって、天上のもの、地上のもの、地下のものなど、あらゆるものがひざをかがめ、11 また、あらゆる舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、栄光を父なる神に帰するためである。

私たちも、何事でも人からして欲しいと思うことを人にしましょう。(おわり)

2012年06月25日

コメントする

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.nishitani-church.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/912