『大いなる愛』城下忠司・伊丹教会長老

【聖 書】ヨハネの手紙I4章13節~21節

13:神はわたしたちに、御自分の霊を分け与えてくださいました。このことから、わたしたちが神の内にとどまり、神もわたしたちの内にとどまってくださることが分かります。14:わたしたちはまた、御父が御子を世の救い主として遣わされたことを見、またそのことを証ししています。15:イエスが神の子であることを公に言い表す人はだれでも、神がその人の内にとどまってくださり、その人も神の内にとどまります。16:わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。神は愛です。愛にとどまる人は、神の内にとどまり、神もその人の内にとどまってくださいます。17:こうして、愛がわたしたちの内に全うされているので、裁きの日に確信を持つことができます。この世でわたしたちも、イエスのようであるからです。18:愛には恐れがない。完全な愛は恐れを締め出します。なぜなら、恐れは罰を伴い、恐れる者には愛が全うされていないからです。19:わたしたちが愛するのは、神がまずわたしたちを愛してくださったからです。 20:「神を愛している」と言いながら兄弟を憎む者がいれば、それは偽り者です。目に見える兄弟を愛さない者は、目に見えない神を愛することができません。21:神を愛する人は、兄弟をも愛すべきです。これが、神から受けた掟です。

 

【子ども絵本】
最近ノンフィクション作家柳田邦男さんの書きました。「大人が絵本に涙する時」という本を読みました。この方がこんな風に絵本について語っています

「絵本は子どもたちが第一の対象ではあっても、実は、読む人の人生経験が豊かになるにつれて、内容を深く味わえるようになる、すぼらしいメディアであり、自分自身の生き方や心の持ち方や子どもの心の成長などを考えるための滋養分となるものだ。」と言っています。

いま、伊丹教会では毎月第一土曜日に絵本の読み聞かせの奉仕がなされていて、母親と子どもたちが参加されています。多いときは子供が20名ほどで、とても素晴らしい時が与えられています。私も2度読み聞かせの奉仕をしました。

 

私は絵本から随分遠のいていましたが、筑波市に住んでいる孫が小学校に上がるまで、孫のところに行った時には、必ず読むことにしていました。実は私の家にはもう絵本はほとんどありません。子供たちが大きくなってから本箱の中から絵本が消え、今は20冊ほどしかのこっていません。

【オオカミとヤギの愛の物語】
いつでしたか、家内が素晴らしい絵本があったと言って「あらしの夜に」という全6巻の絵本を買ってきたことがありました。私も読むことになりました。胸がジーンとくるとても良い本でした。お読みになった方もいるとおもいますが、その内容を簡単に紹介します。

 

この本の内容を一言で言えばオオカミとヤギの愛の物語です。嵐の夜に出会ったオオカミとヤギは、暗やみの中で親しくなり、その後も友情を育み、自分たちのおおかみとヤギという関係を越えて、益々その愛の絆は堅いものになっていきます。どちらも、自分たちの群れの中ではこの友情が保てないことを悟りオオカミとヤギが仲良く住める土地に向かって、高い雪山を越えて行きます。その、最後のところを紹介します。

 

「闇に光るその光は、まざれもなくオオカミの目だった。『あっ、あいつらこんなところまで ............』オオカミの群れはずんずんとせまってくる。『命をかけてもいい、友達か』カブは(オオカミの名前)がすかに笑うと大きく息を吸い込んだ、叫び声をあげながら最後の力をふりしぼって、カブが走りだした。先頭のオオカミたちが気が付いて、カブに襲いかかる。しかし、カブの体は白いがたまりとなり、転がって小さな雪崩を引き起こした。やがてそれは.........もうもうと雪煙りをあげながら大きな山のあらしとなって、なにもかもすべてを洗いながしていった。その音に気が付いて、メイが穴から顔をだした。とそのときだ、うそのように吹雪が止んでいた。きらきらと差し込んできた朝日に初めてみる景色が映し出された。『カブ一つ、森が見えるよ-、やっぱり緑の森はあったんだよう。カブ一つ、早くおいでよ-、わたしたちもう山を越えてたんだ。ガブ-、カブー』一匹の白いヤギはいつまでも、いつまでも叫びつづけていた」 

 

私はこの絵本から、ヨハネ福音書15章13の『友の為に自分の命をすてること、これ以上の大きな愛はない』とのイエスさまの語られた言葉を思い出しました。

 

【神は愛なり】

「神は愛です」そして、「神さまは私たちを愛してくださる」。聖書はどこを開いても、私たちに語りかけている愛の言葉で満ちています。

 

神さまの愛と私たちの愛との深い関係は、この手紙で何度もでてくるヨハネの教えです。神さまの愛は真実であります。本物であります。私たちが神さまを愛したのではなく、神さまが私たちを愛してくださったから、私たちは愛というものを知ったとヨハネが語りますとき、あくまで、神さまの方からの愛の流れであって、私たちは愛の流れのなかに巻き込まれることによって、愛の神さまを知ることができるのであります。

 

私たちはただ、神さまがイエスさまをこの世に遣わしてくださり、その愛を現してくださった、そのことを見て、聞いて、信じてその愛を受け取るのであります。

 

神さまと私たちの愛の関係は、おなじく、ヨハネの記しました福音書15章4節以下に記されている「ぶどうの木と枝のたとえ」のなかに明らかにされています。また、パウロというイエスさまの弟子が書いたエフェソの信徒への手紙にある「頭とからだ」の関係、等のなかに深い神さまとの深い愛の交わりについての意味が教えられています。

 

聖書が教えるのは神さまが私たちの内にとどまってくだきって、私たちの内に住んでくださることによって、愛の神さまとの交わりが与えられ、そして、私たちが「互いに愛し合う」ことへと自然に導かれていくということです。

 

【世に降られた神の御子】

私たちはイエスさまのことを、肉体をとってこの世に来てくださった神さまの御子であると信じていますが、この告白は自分で学び、研究し尋ねもとめて得られたものではありませんでした。少し前のところでも記されていますが、神さまの聖霊が私たちの心を開いて、信仰を与えてくださったことによるのです。

 

また、パウロはIコリント12:3で「聖霊よらなければ 『イエスは主である』とは言えない。」と語っています。

 

イエスさまの愛は私たちの生活するその中でこそ証しされるものであります。

 

 

ここではそのことを、十字架を見て『信仰によってイエスさまの愛を公に言い現して生きる』と語ります。私たちはイエスさまの生きられた姿を聖書から見ることができました。そしてイエスさまの働きを知ることができました。特別に聖書を研究し、特別に学問を使って探求したわけではありません。神さまの愛は人の努力や鍛練によって獲得するものではありません。聖霊の助けによって信仰が与えられて、イエスさまが神の子、世の救い主であることを公に告白することができるのであります。

 

またヨハネは、神さまを信じ、神さまを愛することのためには、私たちが神さまの内に留まることによって、神さまが私たちのうちに留まってくださることが、可能であることを繰り返し語ります。

 

やがて世界は終わります。終末のことです。その時が裁きの日であります。聖書はこのことを明らかに私たちに伝えています。信仰者にとっても、審判の時のことを思いめぐらせると、裁きを受けるというある意味では恐ろしい、真に恥ずかしいという現実があります。

 

【愛は恐れを締め出す】

ここではヨハネは私たちの信仰生活をよく見つめるようにと語りかけるのです。

私たちは恐れを感じることに、鈍い者のように思います。

私たちがもし、実際に罰っせられるようなことをしているとしたら、恐れが生じるでしょう。そしてまた、あやふやな愛であれば恐れというものが伴うようにも思います。

 

ここでは恐れという言葉か3回でています。恐れるという言葉も他の箇所では見られません。この繰り返しは、愛を語るヨハネにとっては愛と恐れは全く合い入れられないものとして、強調していることが分かります。18節 「愛には恐れがない。完全な愛は恐れを締め出します.なぜなら、恐れは罰を伴い、恐れる者には愛が全うされていないからです」と語られています。

 

私たちに、愛が全うされているということは、神さまと私たちとの間に魂の交流があるということを現しています。私たちが神さまに総てを明け渡し、委ねる生活のなかでは、思い煩いや恐れは影をひそめ、恐れの余地はまったく無くなっていきます。そこに、新しい信仰の確信が与えられるのです。

 

【兄弟を憎む者】

私たちは目の前にある見えるものに心を奪われる者です。兄弟姉妹の交わりのなかですら、高慢になり、罵り、悪口を言い、さげすみ、自慢し、愛が無いかのようにふるまう者であります。目に見える兄弟を憎んでいるとするならば目に見えない神さまを愛していると言えるでしょうか。それは偽りであると言われても仕方がないのです。

 

ですから、兄弟を見る目や交わる態度において私たちは、兄弟が既に神さまと深い愛の関係にある者として、「互いに愛する」交わりへと変えられなければならないのです。

 

私たちを愛してくださる神さまの愛は完全であります。その愛は、すべての罪を私たちから追い出してくださり、生活全体に愛が満たされていきます。そ

の時、私たちは「私にとって生きることはキリスト、そして、キリストは愛」と告白することができます。そして、喜びに満たされていきます。

 

【罪を洗われる】

しかし、恵みによって救われた私たちでありますが、今もこれからも、罪に苦しみ続ける者でもあります。そのうえ、私たちは絶えず試みられる者であると言えます。この罪に打ち勝ち、試みに勝利するために必要なことはなんでしょうか。これらは私たちの努力では解決できないことはよく分かっています。

何度も失敗することも知っています。私たちは悶えながら戦うのでしょうか。

 

私はピアノの調律を何度もみてきました。調律師は一つひとつ、とても丁寧に音を聞き分け、一音ずつ調律していきます。数えきれない罪をもつ私たちもまたおなじでしょう。私たちの特別に弱い部分から一つずつ生涯にわたって、イエスさまによって、とり除かれていくのであります。

「子たちよ、あなたがたは神に属しており偽預言者たちに打ち勝ちました。なぜならあなたがたの内におられる方は世にいる者よりも強いからです」4:4

 

パウロもガラテア2章20で『生きているのはもはや私ではありません。キリストが私の内に生きておられるのです................‥』と。この御言葉は私たちに大きな確信を与えてくれます。ここに勝利する秘訣があります。また、ここに大きな喜びがあるのです。

 

目に見えない神さまとの交わりに生きるキリスト者は、実際の生活の場において、神さまとの愛の交わりと、兄弟との愛の交わりが、明らかに現わされていくのです。ヨハネは「愛は神さまから出ており、愛の起源は神さまである」ことを語ります。これは神さまそのものが愛であるということです。この愛は、神さまから私たちに届けられるものであります。神さまからの贈り物なのです。

 

今、私たちの内に互いに愛し合うということが起こっているならば、それは確かに神さまが働いてくださることの印しであることが分かります。愛が現われていない教会の交わりであるならば、まだ、イエスさまの家族であることから遠いということができます。私たちが神さまの愛に倣って兄弟姉妹を愛するとき、それは私たちが神さまを愛していることになります。兄弟姉妹を愛さない者は神さまを本当に知っているとは言えません。

 

【愛の掟】

ある時、イエスさまはユダヤの律法学者から、法律のなかでどの錠が最も重要でしょうかとの質問に答えて次のように言われました。「『心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい』 これが最も重要な第一の掟である。第二もこれと同じように重要である.『隣人を自分のように愛しなさい。』律法全体と預言者は、この二つの掟に基づいている。」

 

愛は誰にでも必要なものです。愛は人間にとって最もたいせつなものです。

 

しかし、「愛しましょう、愛は大切です。或いは、道徳は人間にとって大切なものです。」という、このような呼び掛けがあって、私たちが自由に選択のできるような愛ではないのです。愛は、単に私たちに対する呼び掛けではありません。愛は絶対的なイエスさまからの命令であるという事柄であるのです。私たちが神さまを愛するなら、必然として兄弟を愛するようになり、神さまの命令、掟を守っていることになります。

 

そして、神さまの掟は難しいものではないということであります。ヨハネは福音書で15:10で「わたしが父の掟を守りその愛にとどまっているように、あなたがたも私の掟を守るなら、わたしの愛にとどまっていることになる」と語り、また14:15では「あなたがたは、わたしを愛しているならば、わたしの掟を守る」とも語っています。

 

このあとで学ぶ箇所の5:3に「神を愛するとは、神の掟を守ることです。神の掟は難しいものではありません。」と記されています。

 

【完全な愛】

全き愛に生きる生活はあるのでしょうか。不完全な人間が全き愛を持つことができるでしょうか。罪深い者が、どうしてそのような愛を持つことができるでしょうか。この世にあって完全な愛といったものがあるものでしょうか。

 

全き愛はあります。それは父なる神さまの愛だからです。イエスさまが私たちを愛してくださった愛は完全な愛です。人間の愛はたとえ神さまからくる愛であっても不完全です。今までも、そうですし、これからもそうです。しかし今日の聖旬16、17を見てください。「わたしたちは、わたしたちに対する神の愛を知り、また信じています。神は愛です。愛にとどまる人は神の内にとどまり、神もその人の内にとどまってくださいます」

 

また、パウロもロマ5章5で「希望はわたしたちを欺くことがありません。わたしたちに与えられた聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているのです。」と言っています。全き愛は、可能であると信じることが出来ます。それは、イエスさまが私たちの一人一人の心の内に住まわれることによってであります。

 

【いのり】

恵みと愛に満ち満ちておられます、天の父なる神さま、尊いお名前を賛美いたします。あなたは私たちのこの目では見ることの出来ないお方ですが、私たちに信仰の目を与えてくださって、あなたが愛の神さまであることを見ることができるようにしてくださいました。日々のすべての罪を赦し、悪魔の誘惑から守ってくださいます、恵みを感謝いたします。

 

また、あなたは私たちが互いに愛することを通してあなたを愛するように、すばらしい愛をくださいましたことを教えられて感謝いたします。私たちが、それぞれの与えられた場所で、どんなに小さな目に見えないほどのものであっても愛を現し、御言葉に基づいて生活し、失われている人々を教会に導くことができますようにお助けください。教会の働きをとおして、この国の民が救いへ導いてくださいますようにお願いいたします。

 

病める兄弟姉妹、困難の中にある兄弟姉妹を、この週も豊かなお守りの中においてください。信徒とその家族を憐れんでください。 イエスさまの御名によってお祈りいたします。アーメン(おわり)

2009年09月27日 | カテゴリー: ヨハネの手紙一 , 新約聖書

コメントする

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.nishitani-church.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/232