教会関連の写真をUPする 名古屋市のプロテスタント教会

問い合わせ

日本キリスト改革派 名古屋教会のホームページへ戻る

名古屋教会のこの一枚

スマホやデジカメに眠っている教会や教会生活の写真をUPしてみましょう。(写真をUPするにはパスワードが必要です)

写真をUPする

主は渇いた魂を飽かせ/飢えた魂を良いもので満たしてくださった。(聖書 詩編107:9)

10月になろうとしているのに、日中は夏の日差しと暑さが続き、秋に向け準備していた教会の花は壊滅状態です(涙)。そんな中、教会玄関の朝顔が今朝もたくさん咲いてくれました。
ほぼ毎日、散歩の途中でしょうか、二人づれのおばあちゃんが、朝顔の前で立ち止まって、しばらく談笑していかれます。来年は、おばあちゃんたち用にベンチ置こうかと真面目に思っています。
お花が少ない期間、もうしばらく朝顔、頑張ってと祈っています。

週末のみなさまの歩みが豊かに祝福されますように
迎える世界中の10月最初の主の日が祝福されますように

guchi「主は渇いた魂を飽かせ/飢えた魂を良いもので満…」

主は倒れようとする人をひとりひとり支え/うずくまっている人を起こしてくださいます。(聖書 詩編145:14)

毎週、一週の中で特に心に迫った聖書の御言葉から得たインスピレーションから、40字ほどのショートメッセージを教会の掲示板に置くようにして1年が経ちました。
夜、灯りに照らされた掲示板を若いサラリーマンがじっと見ているのや、散歩途中の老夫婦が二人で読んでいたりするのを目にしてこちらが励まされています。
毎週、メッセージを書いてくださる教会の方にも感謝!
本当につたないメッセージ(時にはやりすぎで、叱られそうな・・・)です。でも、そんなメッセージを、主よ用いてくださいと祈り続けて掲示しています。

10月になろうとするのに、日中は夏のような日々が続いています。みなさまの健康が支えられますように
格別に弱さを覚えている方を主が顧みてくださいますように

guchi「主は倒れようとする人をひとりひとり支え/うず…」

病人は答えた。「主よ、水が動くとき、わたしを池の中に入れてくれる人がいないのです。わたしが行くうちに、ほかの人が先に降りて行くのです。」イエスは言われた。「起き上がりなさい。床を担いで歩きなさい。」(聖書 ヨハネ5:7-8)

ベトザタの池に38年も病の人が座っていました。彼にとって彼の問題を解決する方法は、ただ誰よりも先に池に飛び込むことだと思い込んでいました。しかし、イエスが彼に与えた根本的な解決方法は彼が思いもしないものでした。
イエスはあなたの思っている以上の根本的な解決をあなたにもたらしてくださる方です。

9月も中旬が過ぎたのに、名古屋や夏の陽射しが戻ってきました。みなさまの今週の歩みが守られますように

guchi「病人は答えた。「主よ、水が動くとき、わたしを…」

朝早く起き、夜おそく休み/焦慮してパンを食べる人よ/それは、むなしいことではないか/主は愛する者に眠りをお与えになるのだから。(聖書 詩編127:2)

全部自分でやろうとして、しんどい思いをしている人がたくさんいるのではないでしょうか。
その重荷を手放してみませんか。不安だし、何か怖いかもしれないけど。
そこに、新しい視界が広がってきます。

guchi「朝早く起き、夜おそく休み/焦慮してパンを食べ…」

わたしは疲れた魂を潤し、衰えた魂に力を満たす。(エレミヤ31:35)

9月になっても猛暑が続きますね。
みなさまの心と体の健康を主が支えてくださいますように。
疲れ衰えた魂に、穴の開いた魂に、主が力を与えてくださいますように

guchi「わたしは疲れた魂を潤し、衰えた魂に力を満たす…」

全地よ、神に向かって喜びの叫びをあげよ。御名の栄光をほめ歌え。栄光に賛美を添えよ。(聖書 詩編66:1-2)

今日から9月。毎週金曜日の朝に交換する集会案内もちょっと秋モードに変わりました。9月最初の主の日、みなさんで喜びと讃美で満たされますように。

残暑とは思えない、猛暑が続いています。みなさまの霊肉が守られますように
悲しみの中にある方を、主が、主の尽きない癒しで満たしてくださいますように

guchi「全地よ、神に向かって喜びの叫びをあげよ。御名…」

わたしは御力をたたえて歌をささげ/朝には、あなたの慈しみを喜び歌います。あなたはわたしの砦の塔、苦難の日の逃れ場。( 聖書 詩編59:17)

この暑さの中でも、教会玄関横の3cmの隙間に植えた朝顔が元気、元気。壁一面に次から次に花を咲かせています。教会の前を通る方が、足を止め見てくださいます。感謝。

依然猛暑の中ですが、みなさまの今週の歩みが守られますように
困難と悲しみの中を通過中の方を主が尽きない慰めと癒しで包んでくださいますように

guchi「わたしは御力をたたえて歌をささげ/朝には、あ…」

「女は言った。「主よ、渇くことがないように、また、ここにくみに来なくてもいいように、その水をください。」
イエスが、「行って、あなたの夫をここに呼んで来なさい」と言われると、
女は答えて、「わたしには夫はいません」と言った。イエスは言われた。「『夫はいません』とは、まさにそのとおりだ。あなたには五人の夫がいたが、今連れ添っているのは夫ではない。あなたは、ありのままを言ったわけだ。」(聖書 ヨハネ4:15-17)

イエスは、サマリアの女が、どのような人生を歩んでいたか説明されなくてもご存じでした。
5人もの夫と結婚することになり、結婚していない男性と今共に生活している彼女を責めたり、蔑んだりするためではありません。彼女を愛し、生かすためです。
主はあなたの過去もよくご存じです。責めるためではありません。あなたを愛するためです。
何も主の前に隠さなくていいのです。主はそのままのあなたを愛してくださいます。

今週のみなさまの歩みも豊かに祝福されますように

guchi「「女は言った。「主よ、渇くことがないように、…」

わたしは、とこしえの愛をもってあなたを愛し/変わることなく慈しみを注ぐ。(聖書 エレミヤ31:3)

8/20の教会学校では、赤い液が、レモン水で色が変わる科学実験を体験しました。子どもたちが赤い水を大量に作ったので、ビニール袋が破れないかとハラハラ・・・
赤い液の色は変わりしたが、神様の子供たちへの愛は永遠に変わりませんね。

週末のみなさまの歩みが守られますように
迎える8月最後の世界中の主の日が豊かに祝福されますように

guchi「わたしは、とこしえの愛をもってあなたを愛し/…」

主はすべてを喪失した者の祈りを顧み/その祈りを侮られませんでした。
(詩編102:18)

猛暑が続きますが、今週もみなさまの歩みが守られますように

guchi「主はすべてを喪失した者の祈りを顧み/その祈り…」

教会の庭で実ったスイカでスイカわりをしました!
なんと、スイカはまだ中身が赤くなかった。
収穫時期を間違えてしまいました。でも、味はスイカの味がしました。
子供たちの夏の楽しい思い出となりますように

guchi「教会の庭で実ったスイカでスイカわりをしました…」

今週の皆様の歩みが守られますように

guchi「今週の皆様の歩みが守られますように」

すると、イエスはシモンに言われた。「恐れることはない。今から後、あなたは人間をとる漁師になる。」(聖書 ルカ5:10)

ちょっと投稿が遅くなってしまったのですが、8/6は新聞紙で作った魚で、魚釣りをしました。いっぱい釣れましたね・・・

猛暑&台風で不安定な日々ですが、子供たちの夏休みが豊かに祝福されますように
明日の世界中の礼拝が喜びで満たされますように

guchi「すると、イエスはシモンに言われた。「恐れるこ…」

神に従う人はなつめやしのように茂り/レバノンの杉のようにそびえます。 主の家に植えられ/わたしたちの神の庭に茂ります。白髪になってもなお実を結び/命に溢れ、いきいきとし、 述べ伝えるでしょう/わたしの岩と頼む主は正しい方/御もとには不正がない、と。(聖書 詩編92:13-14)

名古屋城の北、職人さんがたくさん住んでいた地域のお宅にチラシを配ると、本当にいろんな看板に出会います。今朝は「つげ櫛」を作っている作業所&お宅を発見。
地道に足を使って歩かないと気づかない発見だな・・・とちょっと感動。

台風の被害にあわれた方の日常の生活が早く回復しますように
猛暑の中、みなさまの霊肉の健康が守られますように

guchi「神に従う人はなつめやしのように茂り/レバノン…」

名古屋も台風の風が強くなってきました。
被害にあわれたみなさまの生活の回復が守られますように・・
今週のみなさまの歩みが豊かに祝福されますように・・・

guchi「名古屋も台風の風が強くなってきました。 被害…」

今週の猛暑の日々が続きそうです。
みなさまの今週の歩みが守られますように、主がますます祝福で満たしてくださいますように

guchi「今週の猛暑の日々が続きそうです。 みなさまの…」

主は必ず良いものをお与えになり/わたしたちの地は実りをもたらします。(聖書 詩編85:13)

教会の4畳半の庭で実を結んだ小さなスイカの実が、少しずつ大きくなっています。何とか、8月に子供たちとスイカ割りができるくらい大きくなってほしいな・・と祈っています。

猛暑が続いています。みなさまの霊肉の健康が守られますように
迎える7月最後の主の日の世界中の主の日の礼拝に向けたすべての備えが守られますように

guchi「主は必ず良いものをお与えになり/わたしたちの…」

教会玄関の看板に掲示している今週のメッセージです。
決して一人にしておかないイエスは、あなたがイエスのところにくるのを待っています。

guchi「教会玄関の看板に掲示している今週のメッセージ…」

教会の掲示場にあるショートメッセージです。

Guchi「教会の掲示場にあるショートメッセージです。」

わたしは、その季節季節に、あなたたちの土地に、秋の雨と春の雨を降らせる。あなたには穀物、新しいぶどう酒、オリーブ油の収穫がある。(聖書 申命記11:14)

朝早く空を見上げると、まるで秋のように高い、高いところに雲が浮かんでいました。名古屋は連日の猛暑です。そんな中でも、着々と秋の準備が進んでいるようです。

猛暑の中、皆様の健康が守られますように
世界中の週の半ばの祈りの時間が豊かに祝福されますように
豪雨の被害にあった方の生活の回復が支えられますように

Guchi「わたしは、その季節季節に、あなたたちの土地に…」

主よ、朝ごとに、わたしの声を聞いてください。朝ごとに、わたしは御前に訴え出て/あなたを仰ぎ望みます。(詩編5:3)

夕礼拝を終え、教会の後片付けをしていると、子供たち(日曜学校の先生も一緒?)が書いた絵を発見。子供たちの絵を見ると、一日の疲れも飛んでいきます。今週の子供たちの歩みが守られますように

梅雨から夏の変わり目、暑さと湿気からみなさま守られますように
悲しみの中を通過中の方を主が、主の尽きない慰めで満たしてくださいますように

Guchi「主よ、朝ごとに、わたしの声を聞いてください。…」

主よ、朝ごとに、わたしの声を聞いてください。朝ごとに、わたしは御前に訴え出て/あなたを仰ぎ望みます。( 聖書 詩編5:4)

教会玄関の10cmほどの隙間に植えた朝顔が今朝、咲き始めました。いよいよ夏ややってきますね。
朝顔が朝日に顔を向けるように、私もまた、朝ごとに主を見上げ、主との交わりから一日を始めたい。そんなことを思っています。

豪雨の被害にあわれた九州のみなさまの歩みが守られますように
世界中の週の半ばの祈祷会が豊かに祝福されますように

Guchi「主よ、朝ごとに、わたしの声を聞いてください。…」

これらのことを話したのは、あなたがたがわたしによって平和を得るためである。あなたがたには世で苦難がある。しかし、勇気を出しなさい。わたしは既に世に勝っている。(聖書 ヨハネ16:33)

昨年失敗したスイカに再チャレンジ中です。今朝、本当に小さな赤ちゃんスイカが育っているのを発見しました。なんだか、とても、うれしくなりました。今日は沖縄の慰霊の日です。小さなスイカを通しても、こんな大きな喜びを与えてくださる主に、沖縄のみなさまのこと、今、平和のない悲しみの中にあるみなさまのことを祈っています。

気温の上がり下がりの激しい日々です。みなさまの健康が支えられますように
迎える6/25の世界中の主の日の礼拝への備えが守られますように

Guchi「これらのことを話したのは、あなたがたがわたし…」

わたしはあなたたちの老いる日まで/白髪になるまで、背負って行こう。わたしはあなたたちを造った。わたしが担い、背負い、救い出す。(聖書 イザヤ46:4)

教会の4畳半ほどの庭に植えたトマトが収穫の季節になりました。不格好で色もいまいち。規格外の決してスーパーに並ぶことのないトマトです。でも、とても愛おしいトマトです。イザヤ46:4が浮かんできました。

迎える6/18の世界中の礼拝が豊かに祝福されますように
悲しみの中を通過中の方を主が主の尽きない慰めで包んでくださいますように。

Guchi「わたしはあなたたちの老いる日まで/白髪になる…」

どうか、主があなたがたを、お互いの愛とすべての人への愛とで、豊かに満ちあふれさせてくださいますように、わたしたちがあなたがたを愛しているように。(Ⅰテサロニケ3:13)

昨日(6/11)は花の日でした。日曜学校の子供たちは、近くの消防署を訪問。日頃の感謝をこめてお花を渡させていただきました。
消防署のみなさん、日ごろの大変なお働きに感謝です。

今週は後半暑い日が戻ってきそうです。
気温変動の激しい中、みなさまの健康が支えられますように

Guchi「どうか、主があなたがたを、お互いの愛とすべて…」

いかに幸いなことでしょう/あなたによって勇気を出し/心に広い道を見ている人は。 嘆きの谷を通るときも、そこを泉とするでしょう。雨も降り、祝福で覆ってくれるでしょう。( 聖書 詩編84:6-7)

毎週作る集会案内のイラストは、すっかり梅雨モードになりました。教会の前を通る小さいお子さんとお母さんが、アジサイとカタツムリに足を止めてくださいました。お待ちしてますよ~。

激しい雨が降っているようです。
みなさまの生活が支えられますように。
迎える6月最初の主の日の世界中の礼拝を主が豊かに祝福してくださいますように

Guchi「いかに幸いなことでしょう/あなたによって勇気…」

わたしが地の上に雲を湧き起こらせ、雲の中に虹が現れると、わたしは、わたしとあなたたちならびにすべての生き物、すべて肉なるものとの間に立てた契約に心を留める。水が洪水となって、肉なるものをすべて滅ぼすことは決してない。(聖書 創世記9:14-15)

今週の集会案内は、アジサイと虹のイラストを背景に使っています。
一緒に日曜学校で作ったカタツムリを置いたのですが、予想外にイラストとマッチするようで、教会の前を通る親子ずれや、夫婦で散歩している人たちが立ち止まって看板の前で話す声が牧師室に聞こえてきます。
みなさん、教会に来てくれるといいな~

週後半のみなさまの歩みが守られますように
気温の上がり下がりが激しい季節です。皆様の健康が守られますように

Guchi「わたしが地の上に雲を湧き起こらせ、雲の中に虹…」

サムエルは成長していった。主は彼と共におられ、その言葉は一つたりとも地に落ちることはなかった。(聖書 サムエル記上3:20)

夕礼拝が終わり、後片付けをしていたら、子供たちが集会室のホワイトボードいっぱいに書いた絵を見つけました。赤ちゃんだったのに、成長したね~とうれしくなりました。

成長した子供たちは、4月から日曜学校のお話の聖書箇所を読んでくれるようになりました。御言葉が一つも地に落ちることなく子供たちの心と身体に残り続けますように・・、いつか、それが成長した子供たちを支える、生きる力となりますように・・

暑い一週になりまそうです。皆様の心と身体の健康が守られますように

Guchi「サムエルは成長していった。主は彼と共におられ…」

春の雨の季節には、主に雨を求めよ。主は稲妻を放ち、彼らに豊かな雨を降らせ/すべての人に野の草を与えられる。(聖書 ゼカリヤ10:1)

5/14の教会学校では、紙皿を使ってかたつむりを作りました。町を歩いていると、少しずつアジサイが咲き始めています。
季節は梅雨へと一歩、一歩進んでいるようです。主の恵みの雨で、大地も、そして渇いた心も潤されますように。

今週のみなさまの歩みが豊かに祝福されますように
心がカラカラに乾いている方に、命の水である主イエスの言葉が届きますように。

Guchi「春の雨の季節には、主に雨を求めよ。主は稲妻を…」

すべての人が食べて満腹した。そして、残ったパンの屑を集めると、十二籠もあった。(聖書 ルカ9:17)

5月最初の日曜学校は激しい雨。子供たち大丈夫かな~と心配しながら待っていましたが、元気に来てくれました。ありがとね。
ルカ9:17からお話させていただきました。子供たちが尽きることのないイエスの恵みと深く出会うことができますように。イエスの言葉で、おなかも心も喜びでいっぱいになりますように。

今週のみなさまの歩みが守られますように
悲しみを通過中のみなさまとイエスが深く出会ってくださり、イエスの尽きない癒しで包んでくださいますように

Guchi「すべての人が食べて満腹した。そして、残ったパ…」

写真をUPする