教会関連の写真をUPする 名古屋市のプロテスタント教会

問い合わせ

日本キリスト改革派 名古屋教会のホームページへ戻る

名古屋教会のこの一枚

スマホやデジカメに眠っている教会や教会生活の写真をUPしてみましょう。(写真をUPするにはパスワードが必要です)

写真をUPする

さあ、ベツレヘムへ行こう。主が知らせてくださったその出来事を見ようではないか」と話し合った。そして急いで行って、マリアとヨセフ、また飼い葉桶に寝かせてある乳飲み子を探し当てた。(聖書 ルカ2:15-16)

なかなか葉が赤くならないポインセチア(短日処理からなのですが・・・)に、教会の方が、赤いリボンをつけてくださり一気にXmasらしくなりました。
赤くならなかったことが、むしろ、良かったんだな~と、浅はかな私の思いを超えて働かれる主の御業を思いました。
クリスマスに、多くの方が、イエスと出会い、イエスを探し当ててくださいますように

Xmasまであと2週間。みなさまの待降節の歩みが豊かに祝されますように
格別に困難と悲しみの中を通過中の方の心と体を主が支え、癒してくださいますように

guchi「さあ、ベツレヘムへ行こう。主が知らせてくださ…」

善を求めよ、悪を求めるな/お前たちが生きることができるために (聖書 アモス書5:14)

人生には失敗も、躓きもあります。その原因を、自分や周りの環境だけに求め続けている時、その出来事に隠された本当の意味を私たちは見失うのかもしれません。
失敗も躓きも益としてくださるイエスを見続ける時、同じ現実を前にしても、私たちの生き方が変わります。イエスが顔を上げさせてくださいます。
そんなことが伝わるといいな・・と、今週も短いメッセージを祈りつつ、おいています。
一段と寒きなり、伊吹おろしが冷たい名古屋です。

みなさまの週末の歩みが豊かに祝福されますように
格別に、困難の中を通過中のみなさまの歩みが守られますように

guchi「善を求めよ、悪を求めるな/お前たちが生きるこ…」

天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。(聖書 ルカ2:10-11)

若い人たちのXmas会が午後持たれます。深くイエスと出会うクリスマス会となりますように・・、共にお祈りいただければ幸いです。
争いと悲しみの絶えない世にあって、イエスを通して与えられる平和と喜びが世界中に届きますように。

寒い朝です。みなさまの健康が守られますように
迎えるXmasを待ち望む12/3の世界中の礼拝が豊かに祝福されますように

guchi「天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に…」

しかし、それでも切り株が残る。その切り株とは聖なる種子である。(イザヤ6:13)

イザヤ6:13を黙想する中で出てきたメッセージです。一秒先のことも分からない私たちは、目先のことしか見えません。しかし主は、その先に、主の恵みの計画をもう備えられておられます。そんな希望をちょっとでも感じていただけたらと祈りながら、今週、このメッセージを掲示しています。誰かに届きますように、共にお祈りいただければ幸いです。

雪の降りだしたところもあるとか、みなさまの健康が守られますように
待降節に入った世界中の主の日の礼拝が豊かに祝福されますように

guchi「しかし、それでも切り株が残る。その切り株とは…」

わたしは、強く雄々しくあれと命じたではないか。うろたえてはならない。おののいてはならない。あなたがどこに行ってもあなたの神、主は共にいる。(聖書 ヨシュア1:9)

強くなくていいのです。
貧しく、欠けだらけの私だけれど、そんな私と、家でも、職場でも、学校でも、スーパーでも、イエスが片時も離れることなく共にいてくださる。愛しつづけてくださっている。だから、前に進める。そんなメッセージが伝わるといいな・・・・と祈りつつ、今週はこのメッセージを掲示しています。共にお祈りいただければ幸いです。

日本海側は雪だとか・・・、主がみなさまの週末に向かう歩みをお守りくださいますように。
格別に悲しみの中を、困難の中を通過中の皆様の上に主の尽きない慰めと癒しがありますように

guchi「わたしは、強く雄々しくあれと命じたではないか…」

そのとき、イエスは言われた。「父よ、彼らをお赦しください。自分が何をしているのか知らないのです。(聖書 ルカ23:34)

名古屋教会は11/19が大掃除で、その後にちょっと早めのXmasの飾りつけを行いました。
自分の力では何をしているかすらわからない者のために、この世に来て下さったイエスに感謝しつつ、Xmasの時を過ごすことができますように・・

教会はストーブを出しました。
寒さの中、みなさまの健康が守られますように
心の冷えている方の中に、イエスの温かい光が灯りますように

guchi「そのとき、イエスは言われた。「父よ、彼らをお…」

だから、神の力強い御手の下で自分を低くしなさい。そうすれば、かの時には高めていただけます( Ⅰペトロ5:6)

誰も気づかない祈りがあります。感謝の言葉ももらえない隠れた小さな働きがあります。でも、イエスはご存じです。ありがとう、ご苦労さまと言ってくださいます。どんな貧しく小さな祈りの言葉も地に落とすことなく、もっともふさわしい時に、私たちの思いを超えてこたえてくださいます。

そんなことが伝わるといいな・・・・と祈りつつ、本当に貧しい言葉ですが、教会の看板に今週もショートメッセージを掲げています。共にお祈りいただければ幸いです。

秋を飛び越して冬の寒さです。みなさまの霊肉の健康が守られますように
寒さの中、愛に飢えている人を主が温かい愛の御手で包んでくださいますように

guchi「だから、神の力強い御手の下で自分を低くしなさ…」

「どのようなときも、わたしは主をたたえ/わたしの口は絶えることなく賛美を歌う。わたしの魂は主を賛美する。貧しい人よ、それを聞いて喜び祝え。 わたしと共に主をたたえよ。ひとつになって御名をあがめよう。」(聖書 詩編32:2-4)

毎週、月曜日の朝に行っている教会の周りのお宅へのチラシ配りは、今週から「Xmasコンサート」のご案内へ・・・
さまざまな状況に置かれている方が、賛美を通して元気になってくれるといいな・・と祈りつつ、一枚一枚入れていきます。
みんなが賛美を通して元気になるコンサートとなりますように、共にお祈りいただければ幸いです。

名古屋は7℃の冷たい小雨の朝です。
急に寒くなった日々、みなさまの健康が守られますように
格別に体に、心に痛みを持っている方を主が顧み、主の尽きない慰めで癒してくださいますように

guchi「「どのようなときも、わたしは主をたたえ/わた…」

4年ぶりに会堂でのクリスマスチャペルコンサートを行います。ぜひ足をお運びください。またクリスマスの礼拝にもお越しください。一緒にクリスマスを喜びましょう。

はらしな「4年ぶりに会堂でのクリスマスチャペルコンサー…」

わたしの舌がまだひと言も語らぬさきに/主よ、あなたはすべてを知っておられる。(聖書 詩編139:4)

私が語らぬ先から、主は私の悲しみも、呻きも知っていてくださる。世の中の誰一人、この私に心が向かなくても、主は私に心を向け、私の本当に必要なことを知っていてくださる。
「愛を持って知られている方の存在」が伝わるといいな・・・と祈りながら、今週のメッセージを置いています。共にお祈りいただければ幸いです。

朝昼の寒暖差が厳しい時です。みなさまの健康が支えられますように。
悲しみの中を通過中の方、食べ物のみならず、愛の飢えの中にある方の上に、主の尽きない慰めと、癒しがありますように

guchi「わたしの舌がまだひと言も語らぬさきに/主よ、…」

神に従う人は七度倒れても起き上がる。神に逆らう者は災難に遭えばつまずく。(聖書 箴言24:16)

私たちはこけてばかりです。思い通りにならない計画。後悔し、いくら悔いても直らない自分の弱さや醜さ・・・。
そんな中で私たちはあきらめます。でも、主に従う私があきらめても、主は主に従う私をあきらめない。
主が私の先に立ち道を開いてくださる。私を尽きない力で満たし、立ち上がらせてくださる。何度でも・・・・・。

そんなことを思い巡らしながら、教会の玄関にこのメッセージを今週おきました。何か心に引っかかてくれるといいな・・・

今週のみなさまの歩みが豊かに祝福されますように
様々な困難を通過中の方を主が尽きない慰めと癒しで包んでくださいますように

guchi「神に従う人は七度倒れても起き上がる。神に逆ら…」

イエス・キリストは、きのうも今日も、また永遠に変わることのない方です。(聖書 ヘブライ13:8)

人の価値観や評価基準は時代と共に変わります。でも、イエスがこんな私を、それでも愛してくださってる。そして許せないあの人も愛してくださっている。その事実は、どんなに時代が変わっても変わることがない。その揺るがないイエスを基準に生き始める時、生き方が変わる。そんなことをへブル13:8の御言葉から思い巡らしています。教会の前を通ってくださる方に届くといいな・・ 共にお祈りいただければ幸いです。

今週は少し暑さが戻るのでしょうか。
みなさまの今週の歩みが豊かに祝されますように
格別に様々な困難を通過中のみなさまの歩みが守られますように

guchi「イエス・キリストは、きのうも今日も、また永遠…」

わたしは、彼らとわたしの丘の周囲に祝福を与え、季節に従って雨を降らせる。それは祝福の雨となる。(聖書 エゼキエル34:26)

あまりに苛酷な夏の暑さと急激な寒さへの変化の中で、すっかり弱ってしまった教会の草花でしたが、ここに来て、元気を取り戻し始めています。
四季がなくなったような日々で、少し不安になります。でも主は、私の思いを超えて雨を降らせ、草花を養ってくださる。そんな主の恵みを思いめぐらしています。

週末のみなさまの歩みが守られますように
迎える10/15の世界中の礼拝を、主が主の尽きない祝福で満たしてくださいますように

guchi「わたしは、彼らとわたしの丘の周囲に祝福を与え…」

青春の日々にこそ、お前の創造主に心を留めよ。苦しみの日々が来ないうちに。「年を重ねることに喜びはない」と/言う年齢にならないうちに。(聖書 コヘレト12:1)

年齢を重ね、いろんなことができなくなってきました。そんな自分を見つめながら、コヘレト12:1の御言葉と向き合い、思いめぐらしたメッセージです。
イエスは「年を重ねることに喜びはない」と嘆く人生から「喜びとともに年を重ねる人生」へと180°生き方を変えてくださる方です。そんなことが今週、伝わるといいな・・・。共にお祈りいただければ幸いです。

依然、寒い日が続いています。
みなさまの今週の歩みが守られますように。
特に弱さを覚えている方の歩みが守られますように。

guchi「青春の日々にこそ、お前の創造主に心を留めよ。…」

忍耐は力の強さにまさる。
     ( 聖書 箴言16:32)

力づくで切り開いていく人生があります。しかしどこかで、限界にぶつかるように思います。しかも、本当に大切な場面で・・
そんな時こそ、忍耐して主が、主のほうから切り開いてくださるのを祈りつつ待つことが私たちには大切なのではないでしょうか・・・
待てない、忍耐できなかった、そして今もできていない自分を悔いながら・・・そんなことを思いめぐらしています。

今日はエアコンのいらない一日になりそうです。
今週のみなさまの歩みが豊かに祝福されますように
困難の中にある皆様の道を主が切り開いてくださいますように

guchi「忍耐は力の強さにまさる。      ( 聖書 …」

主は渇いた魂を飽かせ/飢えた魂を良いもので満たしてくださった。(聖書 詩編107:9)

10月になろうとしているのに、日中は夏の日差しと暑さが続き、秋に向け準備していた教会の花は壊滅状態です(涙)。そんな中、教会玄関の朝顔が今朝もたくさん咲いてくれました。
ほぼ毎日、散歩の途中でしょうか、二人づれのおばあちゃんが、朝顔の前で立ち止まって、しばらく談笑していかれます。来年は、おばあちゃんたち用にベンチ置こうかと真面目に思っています。
お花が少ない期間、もうしばらく朝顔、頑張ってと祈っています。

週末のみなさまの歩みが豊かに祝福されますように
迎える世界中の10月最初の主の日が祝福されますように

guchi「主は渇いた魂を飽かせ/飢えた魂を良いもので満…」

主は倒れようとする人をひとりひとり支え/うずくまっている人を起こしてくださいます。(聖書 詩編145:14)

毎週、一週の中で特に心に迫った聖書の御言葉から得たインスピレーションから、40字ほどのショートメッセージを教会の掲示板に置くようにして1年が経ちました。
夜、灯りに照らされた掲示板を若いサラリーマンがじっと見ているのや、散歩途中の老夫婦が二人で読んでいたりするのを目にしてこちらが励まされています。
毎週、メッセージを書いてくださる教会の方にも感謝!
本当につたないメッセージ(時にはやりすぎで、叱られそうな・・・)です。でも、そんなメッセージを、主よ用いてくださいと祈り続けて掲示しています。

10月になろうとするのに、日中は夏のような日々が続いています。みなさまの健康が支えられますように
格別に弱さを覚えている方を主が顧みてくださいますように

guchi「主は倒れようとする人をひとりひとり支え/うず…」

病人は答えた。「主よ、水が動くとき、わたしを池の中に入れてくれる人がいないのです。わたしが行くうちに、ほかの人が先に降りて行くのです。」イエスは言われた。「起き上がりなさい。床を担いで歩きなさい。」(聖書 ヨハネ5:7-8)

ベトザタの池に38年も病の人が座っていました。彼にとって彼の問題を解決する方法は、ただ誰よりも先に池に飛び込むことだと思い込んでいました。しかし、イエスが彼に与えた根本的な解決方法は彼が思いもしないものでした。
イエスはあなたの思っている以上の根本的な解決をあなたにもたらしてくださる方です。

9月も中旬が過ぎたのに、名古屋や夏の陽射しが戻ってきました。みなさまの今週の歩みが守られますように

guchi「病人は答えた。「主よ、水が動くとき、わたしを…」

朝早く起き、夜おそく休み/焦慮してパンを食べる人よ/それは、むなしいことではないか/主は愛する者に眠りをお与えになるのだから。(聖書 詩編127:2)

全部自分でやろうとして、しんどい思いをしている人がたくさんいるのではないでしょうか。
その重荷を手放してみませんか。不安だし、何か怖いかもしれないけど。
そこに、新しい視界が広がってきます。

guchi「朝早く起き、夜おそく休み/焦慮してパンを食べ…」

わたしは疲れた魂を潤し、衰えた魂に力を満たす。(エレミヤ31:35)

9月になっても猛暑が続きますね。
みなさまの心と体の健康を主が支えてくださいますように。
疲れ衰えた魂に、穴の開いた魂に、主が力を与えてくださいますように

guchi「わたしは疲れた魂を潤し、衰えた魂に力を満たす…」

全地よ、神に向かって喜びの叫びをあげよ。御名の栄光をほめ歌え。栄光に賛美を添えよ。(聖書 詩編66:1-2)

今日から9月。毎週金曜日の朝に交換する集会案内もちょっと秋モードに変わりました。9月最初の主の日、みなさんで喜びと讃美で満たされますように。

残暑とは思えない、猛暑が続いています。みなさまの霊肉が守られますように
悲しみの中にある方を、主が、主の尽きない癒しで満たしてくださいますように

guchi「全地よ、神に向かって喜びの叫びをあげよ。御名…」

わたしは御力をたたえて歌をささげ/朝には、あなたの慈しみを喜び歌います。あなたはわたしの砦の塔、苦難の日の逃れ場。( 聖書 詩編59:17)

この暑さの中でも、教会玄関横の3cmの隙間に植えた朝顔が元気、元気。壁一面に次から次に花を咲かせています。教会の前を通る方が、足を止め見てくださいます。感謝。

依然猛暑の中ですが、みなさまの今週の歩みが守られますように
困難と悲しみの中を通過中の方を主が尽きない慰めと癒しで包んでくださいますように

guchi「わたしは御力をたたえて歌をささげ/朝には、あ…」

「女は言った。「主よ、渇くことがないように、また、ここにくみに来なくてもいいように、その水をください。」
イエスが、「行って、あなたの夫をここに呼んで来なさい」と言われると、
女は答えて、「わたしには夫はいません」と言った。イエスは言われた。「『夫はいません』とは、まさにそのとおりだ。あなたには五人の夫がいたが、今連れ添っているのは夫ではない。あなたは、ありのままを言ったわけだ。」(聖書 ヨハネ4:15-17)

イエスは、サマリアの女が、どのような人生を歩んでいたか説明されなくてもご存じでした。
5人もの夫と結婚することになり、結婚していない男性と今共に生活している彼女を責めたり、蔑んだりするためではありません。彼女を愛し、生かすためです。
主はあなたの過去もよくご存じです。責めるためではありません。あなたを愛するためです。
何も主の前に隠さなくていいのです。主はそのままのあなたを愛してくださいます。

今週のみなさまの歩みも豊かに祝福されますように

guchi「「女は言った。「主よ、渇くことがないように、…」

わたしは、とこしえの愛をもってあなたを愛し/変わることなく慈しみを注ぐ。(聖書 エレミヤ31:3)

8/20の教会学校では、赤い液が、レモン水で色が変わる科学実験を体験しました。子どもたちが赤い水を大量に作ったので、ビニール袋が破れないかとハラハラ・・・
赤い液の色は変わりしたが、神様の子供たちへの愛は永遠に変わりませんね。

週末のみなさまの歩みが守られますように
迎える8月最後の世界中の主の日が豊かに祝福されますように

guchi「わたしは、とこしえの愛をもってあなたを愛し/…」

主はすべてを喪失した者の祈りを顧み/その祈りを侮られませんでした。
(詩編102:18)

猛暑が続きますが、今週もみなさまの歩みが守られますように

guchi「主はすべてを喪失した者の祈りを顧み/その祈り…」

教会の庭で実ったスイカでスイカわりをしました!
なんと、スイカはまだ中身が赤くなかった。
収穫時期を間違えてしまいました。でも、味はスイカの味がしました。
子供たちの夏の楽しい思い出となりますように

guchi「教会の庭で実ったスイカでスイカわりをしました…」

今週の皆様の歩みが守られますように

guchi「今週の皆様の歩みが守られますように」

すると、イエスはシモンに言われた。「恐れることはない。今から後、あなたは人間をとる漁師になる。」(聖書 ルカ5:10)

ちょっと投稿が遅くなってしまったのですが、8/6は新聞紙で作った魚で、魚釣りをしました。いっぱい釣れましたね・・・

猛暑&台風で不安定な日々ですが、子供たちの夏休みが豊かに祝福されますように
明日の世界中の礼拝が喜びで満たされますように

guchi「すると、イエスはシモンに言われた。「恐れるこ…」

神に従う人はなつめやしのように茂り/レバノンの杉のようにそびえます。 主の家に植えられ/わたしたちの神の庭に茂ります。白髪になってもなお実を結び/命に溢れ、いきいきとし、 述べ伝えるでしょう/わたしの岩と頼む主は正しい方/御もとには不正がない、と。(聖書 詩編92:13-14)

名古屋城の北、職人さんがたくさん住んでいた地域のお宅にチラシを配ると、本当にいろんな看板に出会います。今朝は「つげ櫛」を作っている作業所&お宅を発見。
地道に足を使って歩かないと気づかない発見だな・・・とちょっと感動。

台風の被害にあわれた方の日常の生活が早く回復しますように
猛暑の中、みなさまの霊肉の健康が守られますように

guchi「神に従う人はなつめやしのように茂り/レバノン…」

名古屋も台風の風が強くなってきました。
被害にあわれたみなさまの生活の回復が守られますように・・
今週のみなさまの歩みが豊かに祝福されますように・・・

guchi「名古屋も台風の風が強くなってきました。 被害…」

写真をUPする