旧約聖書「ネヘミヤ記」に関する礼拝説教 12件

問い合わせ

日本キリスト改革派 千間台教会のホームページへ戻る
聖書をはじめとする教会の本棚イメージ画像

旧約聖書「ネヘミヤ記」に関する礼拝説教 12件

に関する礼拝説教を公開しています。タイトルをクリックすると詳細が表示されます。

ネヘミヤ記1章1節~11節 1:1ハカルヤの子、ネヘミヤの記録。第二十年のキスレウの月、わたしが首都スサにいたときのことである。 1:2兄弟の一人ハナニが幾人かの人と連れ立ってユダから来たので、わたしは捕囚を免れて残っているユダの人々について、またエルサレムについて彼らに尋ねた。 1:3彼らはこう答えた。「捕囚の生き残りで、この州に残っている人々は、大きな不幸の中にあって、恥辱を受けています。エルサレムの城壁は打ち破られ、城門は焼け落ちたままです。」 1:4これを聞いて、わたしは座り込んで泣き、幾日も嘆き、食を断ち、天にいます神に祈りをささげた。 1:5わたしはこう祈った。「おお、天にいます神、主よ、偉大にして畏るべき神よ、主を愛し、主の戒めを守る者に対しては、契約を守り、慈しみを注いでくださる神よ。 1:6耳を傾け、目を開き、あなたの僕の祈りをお聞きください。あなたの僕であるイスラエルの人々のために、今わたしは昼も夜も祈り、イスラエルの人々の罪を告白します。わたしたちはあなたに罪を犯しました。わたしも、わたしの父の家も罪を犯しました。 1:7あなたに反抗し、あなたの僕モーセにお与えになった戒めと掟と法を守りませんでした。 1:8どうか、あなたの僕モーセにこう戒められたことを思い起こしてください。『もしも背くならば、お前たちを諸国の民の中に散らす。 1:9もしもわたしに立ち帰り、わたしの戒めを守り、それを行うならば、天の果てまで追いやられている者があろうとも、わたしは彼らを集め、わたしの名を住まわせるために選んだ場所に連れて来る。』 1:10彼らはあなたの僕、あなたの民です。あなたが大いなる力と強い御手をもって贖われた者です。 1:11おお、わが主よ、あなたの僕の祈りとあなたの僕たちの祈りに、どうか耳を傾けてください。わたしたちは心からあなたの御名を畏れ敬っています。どうか今日、わたしの願いをかなえ、この人の憐れみを受けることができるようにしてください。」この時、わたしは献酌官として王に仕えていた。

ネヘミヤの祈り 느헤미야의 기도 音声ファイルがあります聖句があります原稿があります

日付:
説教:
川栄智章 牧師
ネヘミヤ記2章1節~10節 2:1アルタクセルクセス王の第二十年、ニサンの月のことであった。王はぶどう酒を前にし、わたしがぶどう酒を取って、王に差し上げていた。わたしは王の前で暗い表情をすることはなかったが、 2:2王はわたしに尋ねた。「暗い表情をしているが、どうかしたのか。病気ではあるまい。何か心に悩みがあるにちがいない。」わたしは非常に恐縮して、 2:3王に答えた。「王がとこしえに生き長らえられますように。わたしがどうして暗い表情をせずにおれましょう。先祖の墓のある町が荒廃し、城門は火で焼かれたままなのです。」 2:4すると王は、「何を望んでいるのか」と言った。わたしは天にいます神に祈って、 2:5王に答えた。「もしも僕がお心に適い、王にお差し支えがなければ、わたしをユダに、先祖の墓のある町にお遣わしください。町を再建したいのでございます。」 2:6王は傍らに座っている王妃と共に、「旅にはどれほどの時を要するのか。いつ帰れるのか」と尋ねた。わたしの派遣について王が好意的であったので、どれほどの期間が必要なのかを説明し、 2:7更に、わたしは王に言った。「もしもお心に適いますなら、わたしがユダに行き着くまで、わたしを通過させるようにと、ユーフラテス西方の長官たちにあてた書状をいただきとうございます。 2:8また、神殿のある都の城門に梁を置くために、町を取り巻く城壁のためとわたしが入る家のために木材をわたしに与えるように、と王の森林管理者アサフにあてた書状もいただきとうございます。」神の御手がわたしを守ってくださったので、王はわたしの願いをかなえてくれた。 2:9こうして、わたしはユーフラテス西方の長官のもとに到着する度に、王の書状を差し出すことができた。王はまた将校と騎兵をわたしと共に派遣してくれた。 2:10ホロニ人サンバラトとアンモン人の僕トビヤは、イスラエルの人々のためになることをしようとする人が遣わされて来たと聞いて、非常に機嫌を損ねた。

祈りの応答を待つ 기도의 응답을 기다리며 音声ファイルがあります聖句があります原稿があります

日付:
説教:
川栄智章 牧師
ネヘミヤ記2章10節~20節 2:10ホロニ人サンバラトとアンモン人の僕トビヤは、イスラエルの人々のためになることをしようとする人が遣わされて来たと聞いて、非常に機嫌を損ねた。 2:11わたしはエルサレムに着き、三日間過ごしてから、 2:12夜、わずか数名の者と共に起きて出かけた。だが、エルサレムで何をすべきかについて、神がわたしの心に示されたことは、だれにも知らせなかった。わたしの乗ったもののほか、一頭の動物も引いて行かなかった。 2:13夜中に谷の門を出て、竜の泉の前から糞の門へと巡って、エルサレムの城壁を調べた。城壁は破壊され、城門は焼け落ちていた。 2:14更に泉の門から王の池へと行ったが、わたしの乗っている動物が通る所もないほどであった。 2:15夜のうちに谷に沿って上りながら城壁を調べ、再び谷の門を通って帰った。 2:16役人たちは、わたしがどこに行き、何をしたか知らなかった。それまでわたしは、ユダの人々にも、祭司にも、貴族にも、役人にも、工事に携わる他の人々にも、何も知らせてはいなかった。 2:17やがてわたしは彼らに言った。「御覧のとおり、わたしたちは不幸の中であえいでいる。エルサレムは荒廃し、城門は焼け落ちたままだ。エルサレムの城壁を建て直そうではないか。そうすれば、もう恥ずかしいことはない。」 2:18神の御手が恵み深くわたしを守り、王がわたしに言ってくれた言葉を彼らに告げると、彼らは「早速、建築に取りかかろう」と応じ、この良い企てに奮い立った。 2:19ところが、ホロニ人サンバラト、アンモン人の僕トビヤ、アラブ人ゲシェムは、それを聞いてわたしたちを嘲笑い、さげすみ、こう言った。「お前たちは何をしようとしているのか。王に反逆しようとしているのか。」 2:20そこでわたしは反論した。「天にいます神御自ら、わたしたちにこの工事を成功させてくださる。その僕であるわたしたちは立ち上がって町を再建する。あなたたちには、エルサレムの中に領分もなければ、それに対する権利も記録もない。」

天にいます神の嗣業 하늘의 하나님의 기업 音声ファイルがあります聖句があります原稿があります

日付:
説教:
川栄智章 牧師
ネヘミヤ記3章1節~32節 3:1大祭司エルヤシブは、仲間の祭司と共に羊の門の建築に取りかかり、それを奉献し、扉を付けた。次いでハンメアの塔まで、更にハナンエルの塔まで奉献した。 3:2その傍らにはエリコの住民が一方に、イムリの子ザクルが他方にいて建築に携わった。 3:3魚の門を築き上げたのはハセナアの子らである。彼らはそれを組み立て、扉と金具とかんぬきを付けた。 3:4彼らの傍らではハコツの孫でウリヤの子であるメレモトが補強に当たり、またその傍らではメシェザブエルの孫でベレクヤの子であるメシュラムが補強に当たり、その傍らではバアナの子ツァドクが補強に当たり、 3:5更にその傍らではテコアの人々が補強に当たった。しかし、その貴族たちは彼らの指導者たちの作業に服そうとしなかった。 3:6古い門を補強したのは、パセアの子ヨヤダとベソデヤの子メシュラムである。彼らはそれを組み立て、扉と金具とかんぬきを付けた。 3:7彼らの傍らでは、ギブオン生まれのメラトヤ、メロノト生まれのヤドン、そしてギブオンとミツパの男子たちが補強に当たった。この二つの町はユーフラテス西方の長官の管轄下にあった。 3:8またその傍らでは鋳物師ハルハヤの子ウジエルが補強に当たり、その傍らでは香料調合師のハナンヤが補強に当たった。彼らは広壁までエルサレムを修復した。 3:9また彼らの傍らではエルサレムの半地区の区長フルの子レファヤが補強に当たり、 3:10また彼らの傍らではハルマフの子エダヤが補強に当たったが、それは自分の家の前であった。その傍らではハシャブネヤの子ハトシュが補強に当たり、 3:11ハリムの子マルキヤとパハト・モアブの子ハシュブは第二の部分を炉の塔も含めて補強した。 3:12その傍らでは、エルサレムの他の半地区の区長ハロヘシュの子シャルムが、その娘たちと共に補強に当たった。 3:13谷の門を補強したのはハヌン、それにザノアの住民である。彼らはそれを築き上げ、扉と金具とかんぬきを付けた。それに糞の門まで千アンマにわたって城壁を補強した。 3:14糞の門を補強したのはベト・ケレム地区の区長レカブの子マルキヤである。彼はそれを築き上げ、扉と金具とかんぬきを付けた。 3:15泉の門を補強したのはミツパ地区の区長コル・ホゼの子シャルンである。彼はそれを築き上げ、屋根を付け、扉と金具とかんぬきを付けた。また王の庭園にあるシェラの池の壁を、ダビデの町から下ってくる階段まで補強した。 3:16続いて、ベト・ツル半地区の区長アズブクの子ネヘムヤはダビデの墓地の前まで、次いで貯水池まで、更に兵舎まで補強した。 3:17続いて、レビ人が補強に当たり、バニの子レフムの傍らではケイラ半地区の区長ハシャブヤが、自分の区域で補強に当たった。 3:18続いて、彼らの兄弟が補強に当たり、ケイラの他の半地区の区長ヘナダドの子バワイ 3:19の傍らでは、ミツパの長イエシュアの子エゼルが第二の部分を、城壁の角の武器庫の上り道の前で補強した。 3:20続いて、ザバイの子バルクが第二の部分を城壁の角から大祭司エルヤシブの家の入り口まで熱心に補強した。 3:21続いて、ハコツの孫でウリヤの子であるメレモトが第二の部分をエルヤシブの家の入り口からその家の端まで補強した。 3:22続いて、盆地の男子である祭司たちが補強に当たり、 3:23続いて、ビンヤミンとハシュブが自分の家の前を補強した。続いて、アナネヤの孫でマアセヤの子であるアザルヤが自分の家のそばを補強し、 3:24続いて、ヘナダドの子ビヌイが第二の部分をアザルヤの家から城壁の角まで、および城壁の突端まで補強した。 3:25ウザイの子パラルは、城壁の角の前と、上の王宮から出ていて警護の庭のそばにある塔を補強した。続いて、パルオシュの子ペダヤは、 3:26オフェルには神殿の使用人が住んでいたのだが、東の水の門の前までその突き出た塔も含めて補強に当たり、 3:27続いて、テコアの人々が第二の部分をその突き出た大きな塔の前からオフェルの城壁まで補強した。 3:28馬の門の上からは、祭司たちがそれぞれ自分の家の前を補強し、 3:29続いて、イメルの子ツァドクが自分の家の前を補強した。続いて、東の門の守衛シェカンヤの子シェマヤが補強し、 3:30続いて、シェレムヤの子ハナンヤとツァラフの六男ハヌンが第二の部分を補強した。続いて、ベレクヤの子メシュラムが自分の収納庫の前を補強し、 3:31続いて、鋳物師マルキヤがミフカドの門の前にある神殿の使用人と商人の家まで、また城壁の突端の階上まで補強した。 3:32城壁の突端の階上から羊の門までの間は、鋳物師と商人が補強した。

皆で修復した城壁 모두 함께 재건한 성벽 音声ファイルがあります聖句があります原稿があります

日付:
説教:
川栄智章 牧師
ネヘミヤ記3章33節~4章17節 3:33サンバラトは、わたしたちが城壁を建てていると聞いて怒り、激しく憤慨した。ユダの人々を嘲笑い、 3:34彼は仲間とサマリアの兵士を前にして言った。「この哀れなユダの者どもに、何ができるか。修復していけにえをささげるつもりなのか。一日で仕上げようとでもいうのか。灰の山から焼け石を拾い出して、生かして使おうとでもいうのか。」 3:35アンモン人のトビヤはそばから言った。「できたとしても、そんな石垣など、狐が登るだけで崩れてしまうだろう。」 3:36わたしたちの神よ、お聞きください。このように辱めを受けているのです。彼らの投げつける侮辱が彼ら自身の頭上に降りかかり、捕らわれの身となって異国で辱めを受けるようにしてください。 3:37その悪を赦さず、その罪を御前から消し去らないでください。彼らは再建に励む者を嘲っています。 3:38わたしたちは城壁の再建を始め、その全長にわたって高さの半分まで築いた。民には働く意欲があった。 4:1サンバラトとトビヤ、それにアラブ人、アンモン人、アシュドドの市民は、エルサレムの城壁の再建が進み、破損の修復が始まったと聞いて、大いに怒った。 4:2彼らは皆で共謀してエルサレムに攻め上り、混乱に陥れようとした。 4:3わたしたちはわたしたちの神に祈り、昼夜彼らに対し、彼らから身を守るために警戒した。 4:4しかし、ユダもこう言うのだった。「もっこを担ぐ力は弱り/土くれの山はまだ大きい。城壁の再建など/わたしたちにはできません。」 4:5わたしたちの敵はこう言っていた。「気づかれず、見つからないように侵入し、彼らを打ち殺して、工事をやめさせよう。」 4:6彼らの近くに住むユダの人々がやって来て、十度もわたしたちに、「あなたたちが戻ると、あらゆるところからわたしたちは攻められます」と言った。 4:7そこでわたしは城壁外の低い所、むき出しになった所に、各家族の戦闘員を、剣と槍と弓を持たせて配置した。 4:8わたしは見回して立ち、貴族や役人やその他の戦闘員に言った。「敵を恐れるな。偉大にして畏るべき主の御名を唱えて、兄弟のため、息子のため、娘のため、妻のため、家のために戦え。」 4:9わたしたちが気づき、神がその計略を破られたことを敵が知ったので、わたしたちは皆、城壁に戻り、それぞれ自分の作業に就いた。 4:10その日からわたしの部下たちは、半分が作業に従事し、他の半分が槍と盾、弓と鎧を身に着け、将校たちがユダの家全体の背後に控えた。 4:11城壁を築く者、もっこを担いで運ぶ者は、一方の手で作業をし、もう一方の手には投げ槍を取った。 4:12建築作業をする者は、各自腰に剣を帯びて作業した。わたしはそばに角笛を吹く者をつけた。 4:13わたしは貴族と役人と他の戦闘員に言った。「仕事が多く、範囲は広い。わたしたちは互いに遠く離れて城壁の上に散らばっている。 4:14角笛の音を聞いたら、わたしたちのもとに集まれ。わたしたちの神はわたしたちのために戦ってくださる。」 4:15夜が明けてから星が現れるころまでわたしたちは作業に就き、部下の半分は槍を手にしていた。 4:16このころわたしは戦闘員に言った。「各自、自分の部下と共にエルサレムの城壁内で夜を過ごしなさい。夜は警備に当たり、昼に仕事をしよう。」 4:17わたしも、兄弟も、部下の者も、わたしに従う警備の者も、わたしたちはだれも、服を脱がずにいて、各自投げ槍を右の手にしていた。

主が家を建てるのでなければ 여호와께서 집을 세우지 아니하시면 音声ファイルがあります聖句があります原稿があります

日付:
説教:
川栄智章 牧師
ネヘミヤ記5章1節~19節 5:1民とその妻たちから、同胞のユダの人々に対して大きな訴えの叫びがあがった。 5:2ある者は言った。「わたしたちには多くの息子や娘がいる。食べて生き延びるために穀物がほしい。」 5:3またある者は言った。「この飢饉のときに穀物を得るには畑も、ぶどう園も、家も抵当に入れなければならない。」 5:4またある者は言った。「王が税をかけるので、畑もぶどう園も担保にして金を借りなければならない。 5:5同胞もわたしたちも同じ人間だ。彼らに子供があれば、わたしたちにも子供がある。だが、わたしたちは息子や娘を手放して奴隷にしなければならない。ある娘はもう奴隷になっている。どうすることもできない。畑とぶどう園はもう他人のものだ。」 5:6この嘆きと訴えを聞いて、わたしは大いに憤りを覚え、 5:7居たたまれなくなって貴族と役人をこう非難した。「あなたたちは同胞に重荷を負わせているではないか。」わたしはまた大きな集会を召集して、 5:8言った。「わたしたちは異邦人に売られていた同胞のユダの人々を、できるかぎり買い戻した。それなのに、あなたたちはその同胞を売ろうというのか。彼らはわたしたち自身に売られることになるのに。」彼らは黙りこみ、何も言えなかった。 5:9わたしは言った。「あなたたちの行いはよくない。敵である異邦人に辱められないために、神を畏れて生きるはずではないのか。 5:10わたしも、わたしの兄弟も部下も金や穀物を貸している。わたしたちはその負債を帳消しにする。 5:11あなたたちも今日あなたたちに負債のある者に返しなさい。畑も、ぶどう園も、オリーブ園も、家も、利子も、穀物も、ぶどう酒も、油も。」 5:12彼らはそれに答えた。「返します。何も要求しません。お言葉どおりにします。」わたしはこの言葉どおり行うよう誓わせるために祭司たちを呼んだ。 5:13わたしはまた衣の折り重ねたところを振るいながら言った。「この約束を守らない者はだれでも、このように神によってその家と財産から離され、振るい落とされるように。このように振るい落とされて無一物となるように。」会衆は皆で、「アーメン」と答え、神を賛美した。民はその言葉どおり行った。 5:14アルタクセルクセス王の第二十年に、わたしはユダの地の長官に任命されたが、その日から第三十二年までの十二年間、わたしも兄弟たちも長官の給与を一度も受け取らなかった。 5:15わたしの前任者は民に重荷を負わせ、パンとぶどう酒に加えて、銀四十シェケルを徴収した。彼らの配下の者も民を圧迫した。しかし、わたしは神を畏れ、そのようなことを決して行わなかった。 5:16わたしはこの城壁の工事にも力を注ぎ、土地を買収したりはしなかった。配下の者も皆、工事のためにここに集まっていた。 5:17ユダの人々と役人合わせて百五十人、それに周りの国々から来た人々も、わたしの食卓に着いた。 5:18毎日用意されたものは、牛一頭、特選の羊六匹、鳥で、わたしのために用意され、十日ごとにはあらゆる種類のぶどう酒が十分用意された。だが、このためにも長官の手当を要求しなかった。再建作業がこの民にとって重荷となっていたからである。 5:19神よ、わたしがこの民に尽くしたすべてのことを快く心に留めてください。

聖徒の交わりの疎外 성도의 교제가 소홀히 여겨질 때 音声ファイルがあります聖句があります原稿があります

日付:
説教:
川栄智章 牧師
ネヘミヤ記6章1節~19節 6:1サンバラト、トビヤ、アラブ人ゲシェム、その他わたしたちの敵は、わたしが城壁を再建し、崩れた所が一つとして残らず、あとは城門に扉を付けるだけだということを耳にした。 6:2サンバラトとゲシェムはわたしのもとに使者をよこして、「オノの谷にあるケフィリムで会おう」と言った。彼らはわたしに危害を加えようとたくらんだのであった。 6:3そこでわたしは使者を送って言わせた。「わたしは大きな工事をしているので、行けません。中断して出かけたのでは、どうして工事が終わるでしょうか。」 6:4彼らは同じことを四度も言ってきたが、わたしも同じように返事を繰り返した。 6:5五度目にサンバラトは、配下の者を同じ言葉をもってわたしのもとによこしたが、その手には開封の手紙があった。 6:6そこには、こう書かれていた。「あなたとユダの人々は反逆を企てていると、諸国のうわさにもなっているし、ガシュムも言っている。城壁を建てているのはそのためであろう。あなたはユダの人々の王になろうとしているということだ。 6:7また、あなたはあなたのことを宣言する預言者をエルサレムに立てて、ユダの王だと言わせているそうだ。今このうわさは、王のもとに届こうとしている。早速相談しようではないか。」 6:8そこでわたしは返事を送った。「あなたの言うことは事実に反する。あなたの勝手な作り事だ。」 6:9彼らは皆、わたしたちの手が弱り、工事は完成しないだろうと言って、わたしたちに恐怖を与えている。神よ、今こそわたしの手を強くしてください。 6:10わたしが、メヘタブエルの孫でデラヤの子であるシェマヤの家に行くと、彼は閉じこもっていた。彼は言った。「神殿で会おう、聖所の中で。聖所の扉を閉じよう。あなたを殺しに来る者がある。夜、あなたを殺しにやって来る。」 6:11しかし、わたしは言った。「わたしの立場にある者は逃げることはできない。わたしのような者で、聖所に入って、なお生き長らえることのできる者があろうか。わたしは入らない。」 6:12彼は神が遣わした者ではなく、トビヤとサンバラトに買収されてわたしに預言したのだということをわたしは悟った。 6:13なぜ彼を買収したのか。それはわたしが恐怖心から彼らの言いなりになって罪を犯せば、彼らはそれを利用してわたしの悪口を言い、わたしを辱めることができるからである。 6:14わが神よ、トビヤとサンバラトのこの仕業と、わたしを脅迫した女預言者ノアドヤや他の預言者たちを覚えていてください。 6:15城壁は五十二日かかって、エルルの月の二十五日に完成した。 6:16わたしたちのすべての敵がそれを聞くに及んで、わたしたちの周囲にいる諸国の民も皆、恐れを抱き、自らの目に大いに面目を失った。わたしたちの神の助けによってこの工事がなされたのだということを悟ったからである。 6:17そのころ、ユダの貴族は頻繁にトビヤに手紙を送り、トビヤの手紙も彼らに届いていた。 6:18ユダの多くの人は彼と互いに誓約を交わす関係にあったからで、トビヤはアラの子シェカンヤの娘婿であり、トビヤの子ヨハナンはベレクヤの子メシュラムの娘をめとっていた。 6:19彼らはわたしの前ではトビヤへの賛辞を述べ、トビヤにはわたしの言葉を密告した。トビヤはわたしに脅迫の手紙をよこした。

恐れを抱き面目を失う敵たち 두려움을 느끼고 크게 낙담한 적들 音声ファイルがあります聖句があります原稿があります

日付:
説教:
川栄智章 牧師
ネヘミヤ記7章1節~72a節 1城壁が築かれたので、わたしは扉を取り付けさせた。そして、門衛と詠唱者とレビ人を任務に就けた。 2わたしは、兄弟のハナニと要塞の長ハナンヤにエルサレムの行政を託した。このハナンヤは誠実で、だれよりも神を畏れる人物だった。 3わたしは彼らに言った。「日射しの暑くなる時まで、エルサレムの門を開いてはならない。また彼らが任務に就いている間に扉を固く閉ざしなさい。エルサレムの住民に守備態勢を取らせ、各自が自分の持ち場と、各自が自分の家の前を守るようにせよ。」 4町は二方向に大きく広がっていたが、その中に住む民は少数で、家屋は建てられてはいなかった。 5わたしは心に神の指示を受けて、貴族と役人と民を集め、家系に従って登録させようとしたところ、最初に帰還した人々の名簿を発見した。そこには次のように記録されているのを発見した。 6捕らえ移された先から上って来たこの州の人々は、次のとおりである。彼らは、バビロンの王ネブカドネツァルによって連行されたが、それぞれエルサレムとユダにある自分の町に帰ったものである。 7彼らはゼルバベル、イエシュア、ネヘムヤ、アザルヤ、ラアムヤ、ナハマニ、モルドカイ、ビルシャン、ミスペレト、ビグワイ、ネフム、バアナと共に帰って来た。イスラエルの民の男子の数。 8パルオシュの一族二千百七十二人、 9シェファトヤの一族三百七十二人、 10アラの一族六百五十二人、 11パハト・モアブの一族、すなわちイエシュアとヨアブの一族二千八百十八人、 12エラムの一族千二百五十四人、 13ザトの一族八百四十五人、 14ザカイの一族七百六十人、 15ビヌイの一族六百四十八人、 16ベバイの一族六百二十八人、 17アズガドの一族二千三百二十二人、 18アドニカムの一族六百六十七人、 19ビグワイの一族二千六十七人、 20アディンの一族六百五十五人、 21アテルの一族、すなわちヒズキヤの一族九十八人、 22ハシュムの一族三百二十八人、 23ベツァイの一族三百二十四人、 24ハリフの一族百十二人、 25ギブオンの一族九十五人、 26ベツレヘムとネトファの男子百八十八人、 27アナトトの男子百二十八人、 28ベト・アズマベトの男子四十二人、 29キルヤト・エアリムと、ケフィラとベエロトの男子七百四十三人、 30ラマとゲバの男子六百二十一人、 31ミクマスの男子百二十二人、 32ベテルとアイの男子百二十三人、 33別のネボの男子五十二人、 34別のエラムの一族千二百五十四人、 35ハリムの一族三百二十人、 36エリコの一族三百四十五人、 37ロド、ハディド、オノの一族七百二十一人、 38セナアの一族三千九百三十人。 39祭司。エダヤの一族、すなわちイエシュアの一族九百七十三人、 40イメルの一族千五十二人、 41パシュフルの一族千二百四十七人、 42ハリムの一族千十七人。 43レビ人。イエシュアとカドミエル、ビヌイ、ホダウヤの一族七十四人。 44詠唱者。アサフの一族百四十八人。 45門衛。シャルムの一族、アテルの一族、タルモンの一族、アクブの一族、ハティタの一族、ショバイの一族、百三十八人。 46神殿の使用人。ツィハの一族、ハスファの一族、タバオトの一族、 47ケロスの一族、シアの一族、パドンの一族、 48レバナの一族、ハガバの一族、シャルマイの一族、 49ハナンの一族、ギデルの一族、ガハルの一族、 50レアヤの一族、レツィンの一族、ネコダの一族、 51ガザムの一族、ウザの一族、パセアの一族、 52ベサイの一族、メウニムの一族、ネフィシェシムの一族、 53バクブクの一族、ハクファの一族、ハルフルの一族、 54バツリトの一族、メヒダの一族、ハルシャの一族、 55バルコスの一族、シセラの一族、テマの一族、 56ネツィアの一族、ハティファの一族。 57ソロモンの使用人の一族。ソタイの一族、ソフェレトの一族、ペリダの一族、 58ヤアラの一族、ダルコンの一族、ギデルの一族、 59シェファトヤの一族、ハティルの一族、ポケレト・ハツェバイムの一族、アモンの一族。 60神殿の使用人およびソロモンの使用人の一族、合計三百九十二人。 61テル・メラ、テル・ハルシャ、ケルブ、アドン、イメルから上って来たが、自分の家族と血筋がイスラエルに属するかどうか示せなかった者は次のとおりである。 62デラヤの一族、トビヤの一族、ネコダの一族、六百四十二人。 63また祭司のうちに、ホバヤの一族、ハコツの一族、ギレアド人バルジライの娘の一人をめとったので、その名が由来するバルジライの一族は、 64自分たちの家系の記録を捜したが発見できず、祭司職に就くことを禁じられた。 65総督は、ウリムとトンミムをつけた祭司が立つまで、彼らが聖なる食べ物にあずかることを禁じた。 66会衆の総数は、四万二千三百六十人であった。 67ほかに男女の使用人が七千三百三十七人いた。また、男女の詠唱者が二百四十五人いた。 68らくだは四百三十五頭、ろばは六千七百二十頭であった。 69家長の何人かは、工事のために寄付をした。総督は、会計に金一千ドラクメ、供え物用の器五十個、祭司の衣服五百三十着を差し出した。 70家長の幾人かは、工事の会計に金二万ドラクメ、銀二千二百マネを差し出した。 71残りの民が差し出したのは、金二万ドラクメ、銀二千マネ、祭司の衣服六十七着であった。 72祭司、レビ人、門衛、詠唱者、民の一部、神殿の使用人、すなわちイスラエル人は皆それぞれ自分たちの町に住んだ。

礼拝共同体の第一歩 예배 공동체의 첫 걸음 音声ファイルがあります聖句があります原稿があります

日付:
説教:
川栄智章 牧師
ネヘミヤ記7章72節b~8章12節 7:72b第七の月になり、イスラエルの人々は自分たちの町にいたが、 8:1民は皆、水の門の前にある広場に集まって一人の人のようになった。彼らは書記官エズラに主がイスラエルに授けられたモーセの律法の書を持って来るように求めた。 8:2祭司エズラは律法を会衆の前に持って来た。そこには、男も女も、聞いて理解することのできる年齢に達した者は皆いた。第七の月の一日のことであった。 8:3彼は水の門の前にある広場に居並ぶ男女、理解することのできる年齢に達した者に向かって、夜明けから正午までそれを読み上げた。民は皆、その律法の書に耳を傾けた。 8:4書記官エズラは、このために用意された木の壇の上に立ち、その右にマティトヤ、シェマ、アナヤ、ウリヤ、ヒルキヤ、マアセヤが、左にペダヤ、ミシャエル、マルキヤ、ハシュム、ハシュバダナ、ゼカルヤ、メシュラムが立った。 8:5エズラは人々より高い所にいたので、皆が見守る中でその書を開いた。彼が書を開くと民は皆、立ち上がった。 8:6エズラが大いなる神、主をたたえると民は皆、両手を挙げて、「アーメン、アーメン」と唱和し、ひざまずき、顔を地に伏せて、主を礼拝した。 8:7次いで、イエシュア、バニ、シェレブヤ、ヤミン、アクブ、シャベタイ、ホディヤ、マアセヤ、ケリタ、アザルヤ、ヨザバド、ハナン、ペラヤというレビ人がその律法を民に説明したが、その間民は立っていた。 8:8彼らは神の律法の書を翻訳し、意味を明らかにしながら読み上げたので、人々はその朗読を理解した。 8:9総督ネヘミヤと、祭司であり書記官であるエズラは、律法の説明に当たったレビ人と共に、民全員に言った。「今日は、あなたたちの神、主にささげられた聖なる日だ。嘆いたり、泣いたりしてはならない。」民は皆、律法の言葉を聞いて泣いていた。 8:10彼らは更に言った。「行って良い肉を食べ、甘い飲み物を飲みなさい。その備えのない者には、それを分け与えてやりなさい。今日は、我らの主にささげられた聖なる日だ。悲しんではならない。主を喜び祝うことこそ、あなたたちの力の源である。」 8:11レビ人も民全員を静かにさせた。「静かにしなさい。今日は聖なる日だ。悲しんではならない。」 8:12民は皆、帰って、食べたり飲んだりし、備えのない者と分かち合い、大いに喜び祝った。教えられたことを理解したからである。

律法を理解する時 율법을 깨달은 백성 音声ファイルがあります聖句があります原稿があります

日付:
説教:
川栄智章 牧師
ネヘミヤ記8章13節~18節 8:13二日目に、すべての民の家長たちは、祭司、レビ人と共に書記官エズラのもとに集まり、律法の言葉を深く悟ろうとし、 8:14主がモーセによって授けられたこの律法の中にこう記されているのを見いだした。イスラエルの人々は第七の月の祭りの期間を仮庵で過ごさなければならず、 8:15これを知らせ、エルサレムとすべての町に次のような布告を出さなければならない。「山に行き、オリーブの枝、野生オリーブの枝、ミルトスの枝、なつめやしの枝、その他の葉の多い木の枝を取って来て、書き記されているとおりに仮庵を作りなさい。」 8:16民は出て行き、枝を持って来て、各自の家の屋上、庭、神殿の庭、水の門の広場、エフライムの門の広場に仮庵を作った。 8:17こうして捕囚の地から帰った人々から成る会衆は、皆で仮庵を作り、そこで過ごした。ヌンの子ヨシュアの時代からこの日まで、イスラエルの人々がこのような祝いを行ったことはなかった。それは、まことに大きな喜びの祝いであった。 8:18最初の日から最後の日まで、毎日彼は神の律法の書を朗読し、彼らは七日間にわたって祭りを行い、八日目には定めに従って終わりの集会を行った。

律法に記された仮庵の祭り 율법에 기록된 초막절 音声ファイルがあります聖句があります原稿があります

日付:
説教:
川栄智章 牧師
ネヘミヤ記9章1節~37節 9:1その月の二十四日に、イスラエルの人々は集まって断食し、粗布をまとい、土をその身に振りかけた。 9:2イスラエルの血筋の者は異民族との関係を一切断ち、進み出て、自分たちの罪科と先祖の罪悪を告白した。 9:3彼らは自分の立場に立ち、その日の四分の一の時間は、彼らの神、主の律法の書を朗読して過ごし、他の四分の一の時間は、彼らの神、主の前に向かって罪を告白し、ひれ伏していた。 9:4イエシュア、バニ、カドミエル、シェバンヤ、ブンニ、シェレブヤ、バニ、ケナニは、レビ人のための台に立ち、神なる主に向かって大きな叫び声をあげた。 9:5レビ人イエシュア、カドミエル、バニ、ハシャブネヤ、シェレブヤ、ホディヤ、シェバンヤ、ペタフヤは言った。「立って、あなたたちの神、主を賛美せよ。とこしえより、とこしえにいたるまで/栄光ある御名が賛美されますように。いかなる賛美も称賛も及ばないその御名が。 9:6あなたのみが主。天とその高き極みを/そのすべての軍勢を/地とその上にあるすべてのものを/海とその中にあるすべてのものを/あなたは創造された。あなたは万物に命をお与えになる方。天の軍勢はあなたを伏し拝む。 9:7あなたこそ、主なる神。アブラムを選んでカルデアのウルから導き出し/名をアブラハムとされた。 9:8あなたに対して忠実なその心を認め/彼と契約を結び/子孫に土地を与えると約束された。カナン人、ヘト人、アモリ人/ペリジ人、エブス人、ギルガシ人の土地を。あなたは約束を果たされた。まことにあなたは正しい方。 9:9わたしたちの先祖がエジプトで苦しんでいるのを見/葦の海で叫び声をあげるのを聞き 9:10ファラオとその家来/その国民すべてに対して/あなたは数々の不思議と奇跡を行われた。彼らがわたしたちの先祖に対して/傲慢にふるまったことを/まことにあなたは知っておられた。こうしてかちえられたあなたの名声は/今日も衰えることを知らない。 9:11あなたは先祖の目の前で海を二つに裂き/海の中の乾いた地を通らせ/追い迫る敵をあたかも石のように/荒れ狂う水の深みに投げ込まれた。 9:12昼は雲の柱、夜は火の柱をもって/わたしたちの先祖を導き/その進み行く道を照らされた。 9:13あなたは天からシナイの山に降って彼らと語り/正しい法、真実の律法/優れた掟と戒めを授け 9:14あなたの聖なる安息日を布告し/僕モーセによって/戒めと掟と律法を授けられた。 9:15彼らが飢えれば、天からパンを恵み/渇けば、岩から水を湧き出させ/必ず与えると誓われた土地に行って/それを所有せよと命じられた。 9:16ところが、わたしたちの先祖は傲慢にふるまい/かたくなになり、戒めに従わなかった。 9:17聞き従うことを拒み/彼らに示された驚くべき御業を忘れ/かたくなになり/エジプトの苦役に戻ろうと考えた。しかし、あなたは罪を赦す神。恵みに満ち、憐れみ深く/忍耐強く、慈しみに溢れ/先祖を見捨てることはなさらなかった。 9:18彼らが牛の像を鋳て造り/エジプトから救ってくれた神だと称し/背信の大罪を犯したときも 9:19まことに憐れみ深いあなたは/彼らを荒れ野に見捨てることはなさらなかった。昼は雲の柱を取り去ることなく行く手を示し/夜は火の柱を取り去ることなく/行く道を照らされた。 9:20あなたの優れた霊を授けて彼らに悟りを与え/口からマナを取り上げることなく/渇けば水を与えられた。 9:21四十年間、あなたが支えられたので/彼らは荒れ野にあっても不足することなく/着物は朽ち果てず、足もはれることがなかった。 9:22諸国、諸民族を彼らの支配下に置き/分け与えて国境に住まわせられた。ヘシュボンの王シホンの国も/バシャンの王オグの国も彼らの所有となった。 9:23その子らの数を天の星のように増やし/行って所有せよと先祖に約束された土地に/彼らを導き入れられた。 9:24その子らはその地に入り、これを所有した。あなたはその地の先住民カナン人を服従させ/彼らの支配下に置かれた。その地にいた諸民族とその王たちを/彼らは思いのままにあしらった。 9:25堅固な町々、肥沃な土地を奪い/すべての良きものに満ちた家/貯水池、ぶどう畑、オリーブと果樹の園を/数多く手に入れた。彼らは食べて飽き、太り/大きな恵みを受け、満足して暮らした。 9:26しかし、彼らはあなたに背き、反逆し/あなたの律法を捨てて顧みず/回心を説くあなたの預言者たちを殺し/背信の大罪を犯した。 9:27あなたは彼らを敵の手に渡し/彼らを苦しめられた。彼らが苦難の中から叫び声をあげると/あなたは天にあってそれを聞き/豊かな憐れみをもって、次々と救い手を送り/苦しめる者の手から救い出してくださった。 9:28しかし、平穏になると/彼らは再び御前に悪を行ったので/あなたは彼らを敵の手に任せ/その支配下に落とされた。彼らが再び叫び声をあげると/あなたは天にあってそれを聞き/豊かな憐れみをもって彼らを救い出された。 9:29律法に立ち帰るようにと/あなたは彼らに勧められたが/彼らは傲慢になり、御命令に耳を貸さず/あなたの法に背いた。これを守って命を得るはずであったが/彼らは背を向け、かたくなになり/聞き従おうとしなかった。 9:30長い年月、あなたは忍耐し/あなたの霊を送り/預言者によって勧められたが/彼らは耳を貸さなかったので/諸国の民の手に彼らを渡された。 9:31しかし、まことに憐れみ深いあなたは/彼らを滅ぼし尽くそうとはなさらず/見捨てようとはなさらなかった。まことにあなたは恵みに満ち、憐れみ深い神。 9:32今この時/わたしたちの神よ/偉大にして力強く畏るべき神よ/忠実に契約を守られる神よ/アッシリアの王の時代から今日に至るまで/わたしたちが被った苦難のすべてを/王も高官も祭司も預言者もわたしたちの先祖も/あなたの民の皆が被ったその苦難のすべてを/取るに足らないことと見なさないでください。このすべては起こるべくして起こったのです。 9:33あなたは正しく行動されました。あなたは忠実に行動されました。しかし、わたしたちはあなたに背いてしまいました。 9:34王も高官も、祭司もわたしたちの先祖も/あなたの律法に従わず/度重なる命令にも戒めにも/耳を貸しませんでした。 9:35あなたがお与えになった/国と豊かな恵みの中にありながら/あなたがお与えになった/広く肥沃な土地にありながら/彼らはあなたに仕えようとはせず/不正と悪行を改めようとはしませんでした。 9:36御覧ください、今日/わたしたちは奴隷にされています。先祖に与えられたこの土地/その実りと恵みを楽しむように/与えられたこの土地にあって/御覧ください/わたしたちは奴隷にされています。 9:37この土地の豊かな産物も/あなたがわたしたちの罪のためにお立てになった/諸国の王のものとなり/わたしたち自身も、家畜も/この支配者たちの意のままに/あしらわれているのです。わたしたちは大いなる苦境の中にあるのです。」

偉大な告白 위대한 고백 音声ファイルがあります聖句があります原稿があります

日付:
説教:
川栄智章 牧師
ネヘミヤ記10章1節~40節 10:1これらすべてを顧みて、わたしたちはここに誓約して、書き留め、わたしたちの高官、レビ人、祭司の捺印を添える。 10:2捺印した者は、ハカルヤの子で総督のネヘミヤ、それにツィドキヤ、 10:3セラヤ、アザルヤ、イルメヤ、 10:4パシュフル、アマルヤ、マルキヤ、 10:5ハトシュ、シェバンヤ、マルク、 10:6ハリム、メレモト、オバドヤ、 10:7ダニエル、ギネトン、バルク、 10:8ダニエル、ギネトン、バルク、 10:9マアズヤ、ビルガイ、シェマヤ。以上は祭司である。 10:10レビ人では、アザンヤの子イエシュア、ヘナダドの一族のビヌイ、カドミエル、 10:11およびその兄弟たちである、シェバンヤ、ホディヤ、ケリタ、ペラヤ、ハナン、 10:12ミカ、レホブ、ハシャブヤ、 10:13ザクル、シェレブヤ、シェバンヤ、 10:14ホディヤ、バニ、ベニヌ。 10:15民の頭では、パルオシュ、パハト・モアブ、エラム、ザト、バニ、 10:16ブンニ、アズガド、ベバイ、 10:17アドニヤ、ビグワイ、アディン、 10:18アテル、ヒズキヤ、アズル、 10:19ホディヤ、ハシュム、ベツァイ、 10:20ハリフ、アナトト、ネバイ、 10:21マグピアシュ、メシュラム、ヘジル、 10:22メシェザブエル、ツァドク、ヤドア、 10:23ペラトヤ、ハナン、アナヤ、 10:24ホシェア、ハナンヤ、ハシュブ、 10:25ハロヘシュ、ピルハ、ショベク、 10:26レフム、ハシャブナ、マアセヤ、 10:27アヒヤ、ハナン、アナン、 10:28マルク、ハリム、バアナ。 10:29そのほかの民、祭司、レビ人、門衛、詠唱者、神殿の使用人、この地の民と関係を断って神の律法のもとに集まったすべての者も、妻、息子、娘、また理解できる年齢に達したすべての者と共に、 10:30そのまことに貴い兄弟たちに協力するものであり、神の僕モーセによって授けられた神の律法に従って歩み、わたしたちの主、主の戒めと法と掟をすべて守り、実行することを誓い、確約するものである。 10:31わたしたちは、娘をこの地の民に嫁がせず、彼らの娘をわたしたちの息子の嫁にしない。 10:32わたしたちは、この地の民が安息日に商品をはじめ、いかなる種類の穀物を持って来て売ろうとしても、安息日と他の聖なる日には買わない。わたしたちは、七年ごとに耕作を休み、あらゆる負債を免除する。 10:33わたしたちは、神殿での奉仕のために年に三分の一シェケルの納入を義務として負う。 10:34それは供え物のパンのため、日ごとの穀物の献げ物のため、日ごとの焼き尽くす献げ物のため、安息日、新月祭、祝祭日のため、奉納物のため、イスラエルの罪を贖う贖罪の献げ物のため、すなわち神殿におけるすべての務めのためである。 10:35わたしたち祭司、レビ人および民は、薪の奉納についてくじを引いた。律法に書き記されているように、毎年定められた時に、神なる主の祭壇の上で燃やし、各家族が順番に薪をわたしたちの神殿に納めるためである。 10:36わたしたちは、地の産物の初物とすべての果実の初物を、毎年主の神殿にささげ、 10:37わたしたちの息子の長男も、わたしたちの家畜の初子も、律法に書き記されているところに従ってささげる。わたしたちの牛と羊の初子は神殿に携え、神殿の中で仕える祭司のためにささげる。 10:38最初の小麦粉、礼物、あらゆる種類の果実、新しいぶどう酒および油を祭司のために神殿の祭司室に納める。地の産物の十分の一はレビ人のために納める。このレビ人は、わたしたちが働くすべての町でその十分の一を受け取る。 10:39レビ人がその十分の一を受け取るときには、アロンの子である祭司がレビ人に付き添っていなければならない。レビ人はその十分の一の更に十分の一を、わたしたちの神殿のためにその収納庫の祭司室に持って行かなければならない。 10:40イスラエルの人々とレビ人各人が穀物と新しいぶどう酒と油の礼物を納めるのはその祭司室であるからで、そこは、聖所用の祭具類があり、任務をもつ祭司、門衛、詠唱者がいるところである。わたしたちは決してわたしたちの神殿をおろそかにしません。

律法に生きることを誓った人々 율법에 따라 살기로 맹세한 사람들 音声ファイルがあります聖句があります原稿があります

日付:
説教:
川栄智章 牧師

聖書別で探す

過去の説教を聖書別に表示しています。聖書は旧約・新約合わせて66巻あります。

旧約聖書
創世記 1件
出エジプト記 1件
レビ記 1件
民数記 0件
申命記 38件
ヨシュア記 0件
士師記 0件
ルツ記 4件
サムエル記上 34件
サムエル記下 12件
列王記上 0件
列王記下 0件
歴代誌上 0件
歴代誌下 0件
エズラ記 10件
ネヘミヤ記 12件
エステル記 0件
ヨブ記 0件
詩編 0件
箴言 0件
コヘレトの言葉 0件
雅歌 0件
イザヤ書 2件
エレミヤ書 0件
哀歌 0件
エゼキエル書 0件
ダニエル書 0件
ホセア書 0件
ヨエル書 0件
アモス書 0件
オバデヤ書 0件
ヨナ書 0件
ミカ書 0件
ナホム書 4件
ハバクク書 0件
ゼファニヤ書 0件
ハガイ書 0件
ゼカリヤ書 0件
マラキ書 0件
新約聖書
マタイによる福音書 56件
マルコによる福音書 76件
ルカによる福音書 8件
ヨハネによる福音書 9件
使徒言行録 3件
ローマの信徒への手紙 1件
コリントの信徒への手紙一 2件
コリントの信徒への手紙二 0件
ガラテヤの信徒への手紙 17件
エフェソの信徒への手紙 1件
フィリピの信徒への手紙 16件
コロサイの信徒への手紙 12件
テサロニケの信徒への手紙一 1件
テサロニケの信徒への手紙二 0件
テモテへの手紙一 0件
テモテへの手紙二 0件
テトスへの手紙 1件
フィレモンへの手紙 0件
ヘブライ人への手紙 0件
ヤコブの手紙 0件
ペトロの手紙一 15件
ペトロの手紙二 9件
ヨハネの手紙一 0件
ヨハネの手紙二 0件
ヨハネの手紙三 0件
ユダの手紙 0件
ヨハネの黙示録 2件