旧約聖書緒論 榊原康夫

問い合わせ

日本キリスト改革派 仙台カナン教会のホームページへ戻る
旧約聖書 創世記のイメージ画像

旧約聖書緒論 榊原康夫(改革派神学研修所における講義録音)

改革派神学研修所で行われた榊原康夫(故人) による「旧約聖書緒論」の講義録音です。講義は1984年11月からおよそ1年にわたって行われたものです。

各回ごとに音声データー(MP3)とレジュメ(PDF)が聴取・ダウンロード出来ます。

講義の音声とPDFファイル

1. 旧約聖書緒論史概説 音声ファイルがあります

改革派教会の標準的教科書として使われていた『旧約聖書緒論』(エドワード.ヤング著)を参照しての講義。言及しているページは、本書ページ。
緒論とは、聖書への手引きであり、聖書を読む姿勢を整える大切な科目。
講義は1984年11月からはじまり、口語訳聖書を使用している。
出だしが一部欠落しているが、英語でイントロダクションと訳される「緒論」という言葉の説明から始まっている。
講義にて必読書と名指されたスピノザの『神学・政治論 』は、光文社古典新訳文庫からも吉田量彦訳(上・下)で出ている。
ホッブズ『リヴァイアサン』は、角田安正訳(全四巻)で光文社古典新訳文庫からも刊行中。
(カセットテープの関係で、途中音声の一部が飛んでいる。パソコンのスピーカーではなく、低音の出るスピーカー、イヤホン、ヘッドホンを使うと聞きやすい。)

ダウンロードできるPDF資料はありません。

2.研究の前提と創世記 音声ファイルがあります

研究の前提の後、創世記から申命記まで取り上げるが、扱い方は、「7 モーセ五書問題」以降の五書問題を論じるための準備。
モーセ五書問題とは、五書の統一性のこと。伝統説は、モーセが書いたことによる五書の統一性を主張し、批評学説は各学説にしたがって五書の長期にわたる複雑な成立を仮定し、統一性ではなく多様性を主張する。
旧約宗教の基本である五書に、いかなる意味の統一性を考えることができるのか。これが榊原の五書緒論の基本テーマ。

PDFアイコン画像
ダウンロード

3.出エジプト記 音声ファイルがあります

PDFアイコン画像
ダウンロード

4.レビ記 音声ファイルがあります

レビ記1はレビ記2に続く。
聖書は口語訳を使用している。それゆえ、犠牲のささげ方の名称が新共同訳と違うので注意。

PDFアイコン画像
ダウンロード

5-1.民数記 音声ファイルがあります

民数記2に続きます。

PDFアイコン画像
ダウンロード

5-2.民数記 音声ファイルがあります

民数記1の続きです。
一度講義は終わりますが、その後質疑が続き、批評的読み方の意義が語られる。

ダウンロードできるPDF資料はありません。

6.申命記 音声ファイルがあります

録音は、冒頭からレジュメのⅡ、3,②あたりまで欠落。

PDFアイコン画像
ダウンロード

7-1.モーセ五書問題一 1 音声ファイルがあります

『新聖書注解 旧約1』(いのちのことば社)の『モーセ五書緒論』(榊原康夫)参照。ヴェルハウゼン学説をはじめとする主な学説の解説もある。
五書成立の問題は旧約正典全体の成立の問題である。

PDFアイコン画像
ダウンロード

7-2.モーセ五書問題一 2 音声ファイルがあります

ダウンロードできるPDF資料はありません。

8.モーセ五書問題 二 音声ファイルがあります

ダウンロードできるPDF資料はありません。

9.モーセ五書問題三 音声ファイルがあります

ダウンロードできるPDF資料はありません。

10.モーセ五書問題四 音声ファイルがあります

J、E、D、Pを年代別の資料と考え、Pを遅い時代のものとすると、五書成立はPの年代まで遅くなる。しかし、J、E、D、Pを同時に存在しうる、異なるタイプ(様式)の資料と考えるなら、成立時期を遅くする必要はない。そうすると、五書の成立は王朝成立期とするのが最も蓋然性が高い。その蓋然性を説明するのが本講義。
本講義のレジュメは、失われている。

ダウンロードできるPDF資料はありません。

11.ヨシュア記一 音声ファイルがあります

PDFアイコン画像
ダウンロード

12.ヨシュア記二 音声ファイルがあります

ダウンロードできるPDF資料はありません。

13.士師記 音声ファイルがあります

PDFアイコン画像
ダウンロード

14-1.サムエル記1 音声ファイルがあります

レジュメに替えて『新聖書注解 旧約2』(いのちのことば社)サムエル記(榊原康夫)の緒論参照。

ダウンロードできるPDF資料はありません。

14-2.サムエル記2 音声ファイルがあります

講義の最後の部分が切れている。

ダウンロードできるPDF資料はありません。

15-1.列王記1 音声ファイルがあります

PDFアイコン画像
ダウンロード

15-2.列王記 2 音声ファイルがあります

ダウンロードできるPDF資料はありません。

16.歴史書について 音声ファイルがあります

『新聖書注解 旧約2』(いのちのことば社)の「歴史書について」参照。レジュメのかわりになる。

ダウンロードできるPDF資料はありません。

17.イザヤ書一 音声ファイルがあります

イザヤ書講義レジュメは一括した。

PDFアイコン画像
ダウンロード

18.イザヤ書二 音声ファイルがあります

ダウンロードできるPDF資料はありません。

19.イザヤ書三 音声ファイルがあります

ダウンロードできるPDF資料はありません。

20.イザヤ書四 音声ファイルがあります

ダウンロードできるPDF資料はありません。

21.エレミヤ書一 音声ファイルがあります

エレミヤ書講義のレジュメは一括した。

PDFアイコン画像
ダウンロード

22.エレミヤ書二 音声ファイルがあります

ダウンロードできるPDF資料はありません。

23.エレミヤ書三 音声ファイルがあります

「旧約聖書緒論」の講義はエレミヤ書まで。

ダウンロードできるPDF資料はありません。

榊原康夫先生の紹介

1931年 兵庫県芦屋市に生まれる。 1957年 神戸改革派神学校卒業。日本キリスト改革派和歌山伝道所、甲子園教会、東京恩寵教会の牧師として働き、2001年定年により引退。2013年召天。

著書として『マタイによる福音書講解』(小峯書店)、『旧約聖書の生い立ちと成立』(いのちのことば社)、『使徒言行録講解』(教文館)他多数。『新聖書注解 旧約』全4巻 (いのちのことば社)編集協力。

改革派神学研修所とは

1975年に首都圏の日本キリスト改革派教会に所属する教職を中心として発足した有志立神学教育機関です。

住所は東京都渋谷区恵比寿西1-33-9

東京恩寵教会内

神学研修所御公式ページ