救いの創始者 2018年1月28日(日曜 朝の礼拝)

問い合わせ

日本キリスト改革派 羽生栄光教会のホームページへ戻る

救いの創始者

日付
説教
村田寿和 牧師
聖書
ヘブライ人への手紙 2章5節~10節

聖句のアイコン聖書の言葉

2:5 神は、わたしたちが語っている来るべき世界を、天使たちに従わせるようなことはなさらなかったのです。
2:6 ある個所で、次のようにはっきり証しされています。「あなたが心に留められる人間とは、何者なのか。また、あなたが顧みられる人の子とは、何者なのか。
2:7 あなたは彼を天使たちよりも、/わずかの間、低い者とされたが、/栄光と栄誉の冠を授け、
2:8 すべてのものを、その足の下に従わせられました。」「すべてのものを彼に従わせられた」と言われている以上、この方に従わないものは何も残っていないはずです。しかし、わたしたちはいまだに、すべてのものがこの方に従っている様子を見ていません。
2:9 ただ、「天使たちよりも、わずかの間、低い者とされた」イエスが、死の苦しみのゆえに、「栄光と栄誉の冠を授けられた」のを見ています。神の恵みによって、すべての人のために死んでくださったのです。
2:10 というのは、多くの子らを栄光へと導くために、彼らの救いの創始者を数々の苦しみを通して完全な者とされたのは、万物の目標であり源である方に、ふさわしいことであったからです。ヘブライ人への手紙 2章5節~10節

原稿のアイコンメッセージ

今朝は、ヘブライ人への手紙2章5節から10節より、御言葉の恵みにあずかりたいと願います。

 5節に、「神は、わたしたちが語っている来るべき世界を天使たちに従わせるようなことはなさらなかった」とあります。「来るべき世界」とは、ヨハネの黙示録によれば、イエス・キリストの再臨によって到来する新しい天と新しい地のことであります(黙示21章)。また、ペトロの手紙二によれば、「義の宿る新しい天と新しい地」のことであります(二ペトロ3:13)。さらに、ローマの信徒への手紙によれば、私たちがキリストと共に受け継ぐことになる将来の栄光であります(ローマ8:17)。今、挙げたのはいずれも新約聖書ですが、旧約聖書のイザヤ書65章で、神様は、「見よ、わたしは新しい天と新しい地を創造する」と言われております。神様は、その新しい天と地、来るべき世界を、天使たちに従わせるようなことはなされませんでした。では、来るべき世界を従わせるお方は、どなたでしょうか?それは、人の子であるイエス・キリストであります。そのことの証拠聖句として、ヘブライ人への手紙は、詩篇8編を引用するのです。「あなたが心に留められる人間とは、何者なのか。また、あなたが顧みられる人の子とは、何者なのか。あなたは彼を天使たちよりも、わずかの間、低い者とされたが、栄光と栄誉の冠を授け、すべてのものを、その足の下に従わせられました」。ここでの、「人間」「人の子」は、人となられた神の御子、イエスのことです。イエス様は、ご自分のことを人の子と呼ばれました。例えば、ルカによる福音書19章で、イエス様は、ザアカイの家を訪れ、「人の子は、失われた者を捜して救うために来たのである」と言われました。神の御子が人となることによって、天使たちよりも低い者となられました。しかし、それは「わずかの間」でありました。なぜなら、神はイエス様に、栄光と栄誉の冠をさずけ、すべてのものを、その足の下に従わせられたからです。神様は、イエスを十字架の死から栄光の体で復活させられ、天へと上げられ、ご自分の右の座に着かせられたのです。このことは、今、すでに起こっていることであります。イエス様は、今、すでに、父なる神の右に座し、すべてのものを従わせておられるのです。しかし、私たちは、いまだに、すべてのものがこの方に従っている様子を見ていません。ただ、私たちは信仰によって、「天使たちよりも、わずかの間、低い者とされた」イエスが、死の苦しみのゆえ、「栄光と栄誉の冠を授けられた」のを見ているのです。詩篇8編がイエス様のうえに、実現したことを信仰の眼によって見ているのです。イエス様は、神の恵みによって、すべての人のために死んでくださいました。人となられた神の御子イエスの死は、すべての人を救うことができるのです。では、自動的に、すべての人が救われるかといえば、そうではありません。イエス様が自分のために死んでくださったことを受け入れ、信じる者だけが、救われるのです。イエス様と共に、栄光と栄誉の冠を授けられ、来るべき世界を従わせる者となるのです。詩篇8編は、イエス・キリストを信じる私たちのうえにも、実現する預言であるのです。このように言うこともできます。私たちが来るべき世界を従わせる者となるために、神の御子は人となり、苦しみを受け、高く上げられたのです。

 このようなことは、神様にふさわしくなかったのでしょうか?そうではありません。「というのは、多くの子らを栄光へと導くために、彼らの救いの創始者を数々の苦しみを通して完全な者とされたのは、万物の目標であり源である方に、ふさわしいことであったからです」。「多くの子らを栄光へと導く」とは、イエス・キリストを信じて神の子とされた多くの者たちが、イエス・キリストと共に、来るべき世界を従わせるようになるということです。ローマの信徒への手紙8章に、イエス・キリストを信じた私たちが神の子とする霊を受けたこと。それゆえ、私たちは神の相続人、しかも、キリストと共同の相続人であることが記されています。また、そこには次のように記されています。「キリストと共に苦しむなら、共にその栄光をも受けるからです。現在の苦しみは、将来わたしたちに現されるはずの栄光に比べると、取るに足りないとわたしは思います。被造物は、神の子たちの現れるのを切に待ち望んでいます。被造物は虚無に服していますが、それは、自分の意思によるものではなく、服従させた方の意思によるものであり、同時に希望も持っています。つまり、被造物も、いつか滅びへの隷属から解放されて、神の子供たちの栄光に輝く自由にあずかれるからです」。ここに、「神の子供たちの栄光」という言葉が出ています。ヘブライ人への手紙が「多くの子らを栄光へと導く」と語る「栄光」とは、「神の子供たちの栄光」であるのです。イエス・キリストを信じて神の子とされた者たちが、神の御心に完全に従って、世界を従わせること。それこそ、神様が人間に与えようとしておられる栄光、救いの完成された状態であるのです。このことは、神様が初めから望んでおられたことであります。ヘブライ人への手紙は、神様のことを「万物の目標であり源である方」と読んでおりますが、人間が神のご意思に完全に従い、世界を従わせることは、初めからの神様の目標であったのです。天地が創造される前からの神様のご計画であったのです。聖書の最初の書物、創世記のはじめに、神様が力ある御言葉によって、6つの日に渡り、天地万物を創造されたことが記されています。神様は、6日目の一番最後に、ご自分のかたちに似せて人を造られました。創世記の1章26節から28節に、次のように記されています。「神は言われた。『我々にかたどり、我々に似せて、人を造ろう。そして海の魚、空の鳥、家畜、地の獣、地を這うものすべてを支配させよう。』神はご自分にかたどって人を創造された。神にかたどって創造された。男と女に創造された。神は彼らを祝福して言われた。『産めよ、増えよ、地に満ちて従わせよ。海の魚、空の鳥、地の上を這う生き物をすべて支配せよ。』」。なぜ、神様は人を創造されたのでしょうか?それも、ご自分のかたちに似せて創造されたのでしょうか?それは、人が神様と共に、神様の御心に従って、この世界を従わせる者となるためであります。しかし、最初の人アダムは、エデンの園において、神様の掟に背き罪を犯してしまいました。アダムは神様のご意思に従うよりも、自分の意思に従ったのです。そのようにして、アダムの子孫である人間は、自分を神とし、自分の意思によって、この世界を従わせるようになったのです。しかし、神様の本来の目的は、そうではありませんでした。神のかたちに造られた人間が神様のご意思に従って、まさしく神の子として、この世界を従わせることであったのです。その本来の目的を、神様は、来るべき世界で、イエス・キリストを信じて神の子された多くの者たちによって、実現されるのです。ですから、ヘブライ人への手紙は、人となられた神の御子、死の苦しみのゆえに栄光へと上げられたイエスを、栄光へと導かれる多くの子らの「救いの創始者」と呼んでいるのです。「創始者」とは「物事を最初に始めた人」のことであります。私たち人間の救いは、イエス様によって始められました。また、イエス様は「救いの導き手」でもあります。ここで「創始者」と訳されている言葉(アルケーゴス)は、「導き手」とも訳すことができるからです(使徒3:15「命への導き手」)。

 ここまで、「多くの子らを栄光へと導くために」の「栄光」が神の子とされ、来るべき世界をイエス様と共に従わせることであるとお話しました。また、そのことは、万物の目標であり源である神様の永遠のご計画であることをお話しました。さらには、その救いが人となられた神の御子イエスによって、始められたことをお話しました。神の御子が聖霊によっておとめマリアの胎に宿り、私たちと同じ人として生まれてくださった。そのようにして、人間の救いは始まったのです。しかし、それだけでは十分ではありませんでした。神の御子が私たちと同じ人となられただけでは、私たちを栄光へ導く、救いの創始者として完全とは言えないのです。救いの創始者として完全な者となるためには、数々の苦しみを経験する必要があったのです。その苦しみの最たるものは、死の苦しみ、十字架の苦しみであります。ヨハネによる福音書によれば、イエス様は、十字架のうえで「成し遂げられた」と叫び、息を引き取られました(ヨハネ19:30)。救いの創始者であるイエス様は、十字架の死の苦しみによって、完全な者とされたのです。ヘブライ人への手紙は、「多くの子らを栄光へと導くために、彼らの救いの創始者を数々の苦しみを通して完全な者とされたのは、万物の目標であり源である方に、ふさわしいことであった」と記していますが、なぜ、このように記すことができたのでしょうか?それはイエス様がイザヤ書53章に預言されている主の僕であるからです。ヘブライ人への手紙2章10節は、イザヤ書53章を背景にして読むとき、正しく理解することができます。もっと言えば、ヘブライ人への手紙2章10節は、イザヤ書53章の要約であるのです。イザヤ書52章13節から53章12節までをお読みします。旧約の1149頁です。

 見よ、わたしの僕は栄える。はるかに高く上げられ、あがめられる。かつて多くの人をおののかせたあなたの姿のように/彼の姿は損なわれ、人とは見えず/もはや人の子の面影はない。それほどに、彼は多くの民を驚かせる。彼を見て、王たちも口を閉ざす。だれも物語らなかったことを見/一度も聞かされなかったことを悟ったからだ。わたしたちの聞いたことを、誰が信じえようか。主は御腕の力を誰に示されたことがあろうか。乾いた地に埋もれた根から生え出た若枝のように/この人は主の前に育った。見るべき面影はなく/輝かしい風格も、好ましい容姿もない。彼は軽蔑され、人々に見捨てられ/多くの痛みを負い、病を知っている。彼はわたしたちに顔を隠し/わたしたちは彼を軽蔑し、無視していた。彼が担ったのはわたしたちの病/彼が負ったのはわたしたちの痛みであったのに/わたしたちは思っていた/神の手にかかり、打たれたから/彼は苦しんでいるのだ、と。彼が刺し貫かれたのは/わたしたちの背きのためであり、彼が打ち砕かれたのは/わたしたちの咎のためであった。彼の受けた懲らしめによって/わたしたちに平和が与えられ/彼の受けた傷によって、わたしたちはいやされた。わたしたちは羊の群れ/道を誤り、それぞれの方角に向かって行った。そのわたしたちの罪をすべて/主は彼に負わせられた。苦役を課せられて、かがみ込み/彼は口を開かなかった。屠り場に引かれる小羊のように/毛を切る者の前に物を言わない羊のように/彼は口を開かなかった。捕らえられ、裁きを受けて、彼は命を取られた。彼の時代の誰が思い巡らしたであろうか/わたしの民の背きのゆえに、彼が神の手にかかり/命ある者の地から断たれたことを。彼は不法を働かず/その口に偽りもなかったのに/その墓は神に逆らう者と共にされ/富める者と共に葬られた。病に苦しむこの人を打ち砕こうと主は望まれ/彼は自らを償いの献げ物とした。彼は、子孫が末永く続くのを見る。主の望まれることは/彼の手によって成し遂げられる。彼は自らの苦しみの実りを見/それを知って満足する。わたしの僕は、多くの人が正しい者とされるために/彼らの罪を自ら負った。それゆえ、わたしは多くの人を彼の取り分とし/彼は戦利品としておびただしい人を受ける。彼が自らをなげうち、死んで/罪人のひとりに数えられたからだ。多くの人の過ちを担い/背いた者のために執り成しをしたのは/この人であった。

 イザヤ書は、多くの人の罪を担って苦しむ正しい人、主の僕の姿を描いています。主の望まれること、すなわち、多くの人を正しい者とすることは、この主の僕によって成し遂げられるのです。この主の僕こそ、イエス・キリストであるのです。イザヤ書53章は、主の僕の苦難と死だけではなく、復活と栄光をも預言しています。11節に、「彼は自らの苦しみの実りを見/それを知って満足する」とありますが、このことは主の僕の復活を前提にしています。また、52章13節に、「見よ、わたしの僕は栄える。はるかに高く上げられ、あがめられる」と記されているように、栄光にあげられることが預言されているのです。イエス・キリストを信じる私たちは、神様によって与えられた「彼の取り分」であり、「彼の戦利品」であるのです。また、末永く続く「子孫」であるのです。ここでの子孫は、イエス様の子孫というより、神の子孫、神の子供たちと理解したいと思います。救い主であるイエス様が歩まれる道は、聖書に記されておりました。神の御子であるイエス様は、聖書に記されているとおり、私たちの救いの創始者として、数々の苦しみを経験されたのです。それは、すべて私たちのためであったのです。私たちを神の子とし、来るべき世界を従わせる栄光にあずからせるために、イエス様は、十字架の死の苦しみを経験してくださったのです。

関連する説教を探す関連する説教を探す