ようこそ!羽生栄光教会のホームページへ

問い合わせ

日本キリスト改革派 羽生栄光教会のホームページへ戻る
日本キリスト改革派 羽生栄光教会の正面外観

ようこそ!羽生栄光教会へ

羽生栄光(はにゅうえいこう)教会は羽生市西のプロテスタント教会です。毎週日曜日10時30分から神様に礼拝をささげています。礼拝にはどなたでも自由に参加できます。聖書やキリスト教に関心のある方はぜひお越しください。心から歓迎いたします。

次週の朝の礼拝

日 時
8月31日(日) 10:30より
説教題
「御子による創造と和解」
説教者
村田寿和 牧師
聖 書
新約聖書「コロサイの信徒への手紙」1章15節から20節

詳細を見る

次週の夕べの礼拝

日 時
8月31日(日) 15:30より
説教題
「休会です」
説教者
聖 書

※次回は9月14日に開催する予定です。

詳細を見る

次週の聖書と祈りの会

日 時
8月27日(水) 10:30より
司会者
村田寿和 牧師
学 び
旧約聖書「箴言」17章3節

奨励題「心を精錬するのは主」

詳細を見る

毎週日曜日 朝9時から子供のための教会学校を開いています。
毎週日曜日に子どものための礼拝も開いています。どなたでも参加できます。親子連れでも大丈夫! 教会学校の案内へ

お知らせ

ウェストミンスター小教理問答の解説「小教理解説」を更新しています。

水曜日の夜のオンライン集会「教理を学ぶ会」の開催に合わせて、ウェストミンスター小教理問答の解説「小教理解説」を更新しています。

水曜日の夜にオンラインの集会をしています。

水曜日の夜にオンラインの集会をしています。原則として毎週水曜日の20時00分から20時30分まで、Zoom(ズーム)アプリを用いて、「教理を学ぶ会」をしています。内容は『ウェストミンスター小教問答(公認訳)』の学びです。

礼拝でお話しした説教の原稿と音声を公開しています。

日曜日の「主の日の礼拝」と「夕べの礼拝」、水曜日の「聖書と祈りの会」でお話しした説教の原稿と音声を公開しています。ホームページの「礼拝説教」で読み、聴くことができます。

「子どもの礼拝」は、しばらくの間、休会します。

「子どもの礼拝」は、しばらくの間、休会します。

すべてのお知らせを表示する

礼拝説教を読む

羽生栄光教会の礼拝で語られた説教を公開しています。

日曜 朝の礼拝

愛する御子の支配下へ

説教者
村田寿和 牧師
聖 書
コロサイの信徒への手紙
1章9節~14節

説教を読む

わたしの教会 この一枚

羽生栄光教会の教会員が撮影した写真とコメントを公開しています。

7月20日の礼拝で洗礼式を執り行うことができました。

むらた「7月20日の礼拝で洗礼式を執り行うことができました。」

「あさのことば」の予定です。

むらた「「あさのことば」の予定です。」

アフター

むらた「アフター」

ビフォアー

むらた「ビフォアー」

「イースター礼拝のご案内」のチラシです。

むらた「「イースター礼拝のご案内」のチラシです。」

教会備え付けの『聖書 聖書協会共同訳』も用意してあります。

むらた「教会備え付けの『聖書 聖書協会共同訳』も用意してあります。」

今年から、礼拝で『聖書 聖書協会共同訳』を用います。

むらた「今年から、礼拝で『聖書 聖書協会共同訳』を用います。」

来週はクリスマスの礼拝です。皆さん、お越しください。

むらた「来週はクリスマスの礼拝です。皆さん、お越しください。」

今年も教会のつつじが咲きました。

ムラタ「今年も教会のつつじが咲きました。」

教会の庭に、かわいい牡丹が咲いています。

むらた「教会の庭に、かわいい牡丹が咲いています。」

いのちのことば社から販売されているウエハースとぶどう液で、およそ一年ぶりに聖餐式を行うことができました。

むらた「いのちのことば社から販売されているウエハースとぶどう液で、およそ一年ぶりに聖…

教会の蝋梅(ろうばい)が咲いています。

むらた「教会の蝋梅(ろうばい)が咲いています。」

教会ホームページの「お問い合わせ」フォームに海外から迷惑メールがたくさん届くようになってしまいました。そこで教会学校の子どもたちに協力してもらい、画像認証を設置しました。手書きの文字を正しく入力しないとメールが送信されないシステムです。手書き文字は聖書に出てくる人物名。写真の各文字がランダムに表示され、24時間迷惑メールを防止してくれます。

モリー「教会ホームページの「お問い合わせ」フォームに海外から迷惑メールがたくさん届く…

すべての写真を見る

聖書日課

日本キリスト改革派教会の機関誌「リジョイス」のホームページでは毎日一つ聖書の言葉が朗読されています

聖書のイメージ画像

ローマ 6章

かえって、自分自身を死者の中から生き返った者として神に献げ、また、五体を義のための道具として神に献げなさい。
ローマの信徒への手紙 6章13節

義のための道具として自らを献げる

パウロは13節で、「あなたがたの五体を不義のための道具として罪に任せてはなりません」「五体を義のための道具として神に献げなさい」と命じました…