ダビデの信仰 2021年6月16日(水曜 聖書と祈りの会)

問い合わせ

日本キリスト改革派 羽生栄光教会のホームページへ戻る

ダビデの信仰

日付
説教
村田寿和 牧師
聖書
サムエル記上 17章31節~40節

聖句のアイコン聖書の言葉

17:31 ダビデの言ったことを聞いて、サウルに告げる者があったので、サウルはダビデを召し寄せた。
17:32 ダビデはサウルに言った。「あの男のことで、だれも気を落としてはなりません。僕が行って、あのペリシテ人と戦いましょう。」
17:33 サウルはダビデに答えた。「お前が出てあのペリシテ人と戦うことなどできはしまい。お前は少年だし、向こうは少年のときから戦士だ。」
17:34 しかし、ダビデは言った。「僕は、父の羊を飼う者です。獅子や熊が出て来て群れの中から羊を奪い取ることがあります。
17:35 そのときには、追いかけて打ちかかり、その口から羊を取り戻します。向かって来れば、たてがみをつかみ、打ち殺してしまいます。
17:36 わたしは獅子も熊も倒してきたのですから、あの無割礼のペリシテ人もそれらの獣の一匹のようにしてみせましょう。彼は生ける神の戦列に挑戦したのですから。」
17:37 ダビデは更に言った。「獅子の手、熊の手からわたしを守ってくださった主は、あのペリシテ人の手からも、わたしを守ってくださるにちがいありません。」サウルはダビデに言った。「行くがよい。主がお前と共におられるように。」
17:38 サウルは、ダビデに自分の装束を着せた。彼の頭に青銅の兜をのせ、身には鎧を着けさせた。
17:39 ダビデは、その装束の上にサウルの剣を帯びて歩いてみた。だが、彼はこれらのものに慣れていなかった。ダビデはサウルに言った。「こんなものを着たのでは、歩くこともできません。慣れていませんから。」ダビデはそれらを脱ぎ去り、
17:40 自分の杖を手に取ると、川岸から滑らかな石を五つ選び、身に着けていた羊飼いの投石袋に入れ、石投げ紐を手にして、あのペリシテ人に向かって行った。サムエル記上 17章31節~40節

原稿のアイコンメッセージ

 今朝は、『サムエル記上』の第17章31節から40節より、「ダビデの信仰」という題でお話します。

 26節で、ダビデは、周りに立っている兵たちにこう言いました。「あのペリシテ人を打ち倒し、イスラエルからこの屈辱を取り除く者は、何をしてもらえるのですか。生ける神の戦列に挑戦するとは、あの無割礼のペリシテ人は、一体何者ですか」。このダビデの言葉を聞いて、サウルに告げる者がおりました。それで、サウルはダビデを召し寄せたのです。ダビデはサウルにこう言いました。「あの男のことで、だれも気を落としてはなりません。僕が行って、あのペリシテ人と戦いましょう」。イスラエルの中には、ゴリアトと戦おうとする者は誰もいませんでした。四十日の間、朝に夕に、挑戦を受けてきたのに、誰もいなかったのです。しかし、ここで、ダビデは、ゴリアトと戦うことに名乗りを上げるのです。しかし、サウルはダビデにこう答えました。「お前が出てあのペリシテ人と戦うことなどはできはしまい。お前は少年だし、向こうは少年のときから戦士だ」。ここで「少年」とありますが、ダビデはこのとき、20歳前の若者であったと思われます。と言いますのも、イスラエルで兵役に就くことができるのは、20歳以上の者であったからです。38節に、「サウルは、ダビデに自分の装束を着せた」とありますから、この時、ダビデは立派な体格の若者でありました。しかし、ダビデは、戦士としての訓練を受けていなかったようです(16:18とは別の伝承)。それに対して、ゴリアトは若者の時から戦士であったのです。しかし、ダビデはこう言いました。「僕は、父の羊を飼う者です。獅子や熊が出て来て群れの中から羊を奪い取ることがあります。そのときには、追いかけて打ちかかり、その口から羊を取り戻します。向かってくれば、たてがみをつかみ、打ち殺してしまいます。わたしは獅子も熊も倒してきたのですから、あの無割礼のペリシテ人もそれらの獣の一匹のようにしてみせましょう。彼は生ける神の戦列に挑戦したのですから」。ダビデは、自分が父の羊を飼う者であり、獅子や熊の口から羊を救い出してきたこと。向かってくれば、獅子も熊も打ち殺して来たことを知らせます。その獅子と熊と同じように、あのペリシテ人も打ち殺してみせましょう、と言うのです。ここで、ダビデは、単なる自慢話をしているのではありません。ダビデがこのように言うのは、イスラエルの神である主に対する熱情からであるのです。なぜ、ダビデは、獅子や熊と同じように、ゴリアトをも打ち殺してみせましょうと言うのか。それは、ゴリアトが、生ける神の戦列に挑戦したからです。ここで「挑戦」と訳されている言葉(ハーラフ)を、聖書協会共同訳は「嘲笑った」と翻訳されています。ゴリアトは、生ける神の戦列を嘲笑うことにより、イスラエルの神である主を冒涜したのです。

 ダビデは更にこう言いました。「獅子の手、熊の手からわたしを守ってくださった主は、あのペリシテ人の手からも、わたしを守ってくださるにちがいありません」。ここで「守ってくださる」と訳されている言葉は、「救い出してくださる」とも訳せます。35節に、「その口から羊を取り戻します」の「取り戻す」も「救い出す」とも訳せる言葉です。つまり、ダビデは、自分が獅子や熊の口から羊を救い出すことができたのは、主が自分を獅子の手や熊の手から救い出してくださったからだと言っているのです。そして、獅子の手や熊の手から救い出してくださった主が、あのペリシテ人の手からも救い出してくださいます、とダビデは言うのです。ここで、ダビデの口から「主、ヤハウェ」という御名前が語られます。主、ヤハウェとは、その昔、神様がホレブの山で、モーセに示された御名前です。主、ヤハウェとは、「わたしはある」という意味の御名前であります。主、ヤハウェという御名前の中に、「わたしはあなたと共にいる」という約束が含まれているのです。ダビデが信じているイスラエルの活ける神は、イスラエルと共にいてくださる神、ヤハウェであるのです。このことを、サウルもイスラエルの兵たちも、すっかり忘れていたわけです。そのことは、第17章で、主の御名がダビデの口から初めて語られることからも分かります。サウルもイスラエルの兵たちも、ダビデから言われるまで、自分たちが「活ける神の戦列」であることも、主がイスラエルと共におられることも忘れていたのです。サウルとイスラエルの兵士たちには、主が自分たちを救い出してくださるという信仰がなかったのです。これは、私たちにも言えることかも知れません。大きな困難に直面したとき、私たちは、主イエス・キリストが共にいてくださることを忘れてしまう。そして、まことの神様を信じていない人たちと同じように気を落としてしまうのです。そして、礼拝から遠ざかってしまうのです。しかし、それは間違いであります。私たちは、気を落として、主イエス・キリストが共におられることを信じられないときにこそ、礼拝に出席すべきであるのです。そのとき、私たちは、イエス・キリストの名によって二人または三人が集まってささげる礼拝の只中に、神様がおられることを体験することができるのです。

 サウルは、ダビデにこう言いました。「行くがよい。主がお前と共におられるように」。ここで、サウルも「主」の御名を口にしています。ダビデの信仰の言葉を聞いて、サウルもイスラエルと共に主がおられることを思い起こすのです。サウルは、ダビデに自分の装束を着せ、頭に青銅の兜をのせ、身に鎧を着けさせました。さらには、自分の剣を帯びさせました。サウルは、ダビデにゴリアトと同じような格好をさせて、戦士として戦わせようとするのです。ある研究者は、サウルがダビデに、自分の装束や鎧を着せたのは、ダビデを助けたいという思いだけではなかったと記しています。サウルは、ダビデを自分に代わる者として、また、自分の力で戦う者にしようとしたと言うのです。しかし、ダビデは、サウルにこう言いました。「こんなものを着たのでは、歩くこともできません。慣れていませんから」。このように、ダビデは、サウルに代わる者として、またサウルの力によって戦うことを拒否するのです。ダビデは、サウルの鎧を脱ぎ去り、自分の杖を手に取ると、川岸から滑らかな石を五つ取り、身に着けていた投石袋に入れました。そして、石投げ紐を手にして、ゴリアトに向かって行ったのです。ダビデは、戦士としてではなく、本来の自分の姿である羊飼いとして、ゴリアトとの戦いに挑むのです。 

関連する説教を探す関連する説教を探す