問14.罪とは、何ですか。

問い合わせ

日本キリスト改革派 羽生栄光教会のホームページへ戻る

Q.14

問い
罪とは、何ですか。
答え
罪とは、神の律法への一致に少しでも欠けること、あるいは神の律法にそむくことです。

解説

 小教理は、問13で、「自分の意志の自由に任されていた私たちの最初の先祖たちは、神に罪を犯すことによって、創造された状態から堕落しました」と告白しました。続く問14では、神に罪を犯すとはどのようなことか、罪とは何であるかが問われています。答えはこうです。「罪とは、神の律法への一致に少しでも欠けること、あるいは神の律法にそむくことです」。

 「神の律法」とあるように、聖書が教える罪とは神様に対する罪のことです。聖書は「すべての人が罪人(つみびと)である」と教えていますが、それは神様との関係において、すべての人が罪人であるということです。たとえ、日本の国の法律に背いたことがなくても、神様の掟に少しでも欠けており、そむいている以上、神様の御前に罪人であるのです。

 「罪とは、神の律法への一致に少しでも欠けること」とあるように、神様が求めておられるのは完全です。神様の律法に60パーセントぐらい一致しているというのではだめなのです。神様の律法に100パーセント一致していなければだめなのです。しかも、一つの掟だけではなく、あらゆる掟にそのことが求められているのです。ヤコブの手紙2章9節から11節にこう記されています。「人を分け隔てするなら、あなたがたは罪を犯すことになり、律法によって違犯者と断定されます。律法全体を守ったとしても、一つの点でおちどがあるなら、すべての点について有罪となるからです。『姦淫するな』と言われた方は、『殺すな』とも言われました。そこで、たとえ姦淫しなくても、人殺しをすれば、あなたは律法の違犯者になるのです」。

 これを読んで、自分は姦淫したこともないし、人殺しをしたこともないから大丈夫だと思われるでしょうか。しかし、神様はあなたの心をご覧になり、その思いをも裁かれます。神様の律法は、思いと言葉と行いに及ぶのです。このことは、イエス様が山上の説教で教えられたことでもあります。

 マタイによる福音書5章21節、22節にこう記されています。「あなたがたも聞いているとおり、昔の人は『殺すな。人を殺した者は裁きを受ける』と命じられている。しかし、わたしは言っておく。兄弟に腹を立てる者はだれでも裁きを受ける。兄弟に『ばか』という者は、最高法院に引き渡され、『愚か者』という者は、火の地獄に投げ込まれる」。

 また、その同じ章の27節、28節にはこう記されています。「あなたがたも聞いているとおり、『姦淫するな』と命じられている。しかし、わたしは言っておく。みだらな思いで他人の妻を見る者はだれでも、既に心の中でその女を犯したのである。」

 神様の律法は、人を軽んじる心やみだらな思いをも裁かれます。そうであれば、神の律法に一致している人は誰もおらず、すべての人が神の律法にそむいているのです。

罪を犯す者は皆、法にも背くのです。罪とは、法に背くことです。ヨハネの手紙一 3章4節
村田寿和 牧師