7月25日礼拝説教原稿

日本キリスト改革派 新座志木教会のホームページへ戻る

7月25日礼拝説教原稿

家庭礼拝のための説教原稿と祈りです

エフェソ3:1-6 「響きわたる言葉」
神の響き
今日の説教題は「響きわたる言葉」としました。当然ながら、この言葉とは神様の言葉です。あるいは、イエス様ご自身が神様の言葉そのものと言ってよいかもしれません。ようは、イエス様が私たちの間に響きわたっている、そんなイメージです。そして、それこそが教会のイメージです。少し想像していただきたのですが、例えばピアノにしましても、バイオリンにしましても音は振動によって生まれます。動きがあるのです。そのような動きの始まりは、いうまでもなくイエス様ご自身ですが、そのイエス様の響きは、このところの順番でいえば、まずパウロを震わせたのでした。そして、そのパウロの振動は、今度は、パウロの関わったすべての教会の人たちを震わせるのです。そして、その響きは、すでに天下に伝わっている、と10節では書かれています。このようにして、イエス様の響かせた音は、あらゆるところで、新しい響きになっていく、それはこの私たちの教会でも全く同じです。そのことを今日の聖書から一緒に読み取っていきたいのです。

伝道者パウロ
7節では改めてパウロが福音伝道者として用いられたことが確認されています。「神はその力を」とありますところです。しかし、そこでよくよく注意したいのは、神はその力を、という言葉そのものです。あまりにも当たり前ですが、パウロを動かしているのは、神様の力です。確かにパウロは偉大な伝道者です。コリント書を見ますと「わたしは他のすべての使徒よりずっと多く働きました。」(Ⅰコリ15:10)と自ら語っているほどですし、実際のところ、使徒言行録の後半がほぼパウロのことを扱っているのを見ても、新約聖書の多くの手紙がパウロによって書かれていることからも、彼が偉大な使徒であることは間違いありません。しかし、そのようなパウロに大きな働きをさせたのは、ほかでもない神様である、ということこそ、パウロ自身が最も伝えたかったことのはずです。「神は、その力を働かせてわたしに恵みを賜り」と続いているのは、このことをはっきりとさせたいからです。この場合の「恵み」という言葉は、パウロ自身が、イエス様と出会って、全く作り替えられたことですし、パウロ自身が、今日のところの12節にあるように「主キリストに結ばれており、キリストに対する信仰により、確信をもって、大胆に神に近付くことができる」ようになった、という実際的な体験です。

大胆に
ちなみに、この「大胆に」ということばは、「言いたいことを自由に大胆に全部言えること」という意味を持っているようです。私たちは何かというと、人と話をする時にも、忖度してしまい、遠慮してしまい、実際、相手によってずいぶんと言葉を選んで、使い分けて、時にはびくびくしながら話をしているかもしれません。しかし、そういう遠慮はいらなくなった、しかも、何よりも神様に対して、そういった遠慮はいらなくなった、というのです。それで、何でそうなったかといいますと、実は、この12節の部分は、新しい教会共同訳聖書では、ちょっと違った訳になっていまして、「キリストの真実により、確信をもって、堂々と神に近付くことができます」となっています。良い訳だと思います。今までの訳ですと、私がまず信じるということがあって、信仰があるから、それに信頼して神様に近付いていく、という感じになりますが、新しい訳ではすべての土台はイエス様の真実、イエス様の誠実さだ、というのです。このイエス様の誠実さによって私たちが支えられているから、私たちは堂々と、言いたいことを神様に何でも言っていい、というようになるのです。それで話を元に戻しますと、パウロがイエス様と出会ったとき、このことが分かったのです。ああ、もう、神様との関係がスカッと開かれている、自分で何とかしなくてもいい、すごいことだ、これは恵みだ、とわかったのです。それで、こんなすごいことが本当にあるぞ、と言っていい広めた、ということですね。

小さい者
その意味では、パウロが自分を小さい者、という場合に、それはいわゆる謙遜ではないはずです。そうではなくて本当にそのように感じていたし、そう理解していたのです。8節ではパウロが自分について「聖なるものたちすべての中で最もつまらない者」としています。ちなみに、先ほどお話ししました、最も働いたとパウロが言っていたコリント書では、「わたしは、神の教会を迫害したのですから、使徒たちの中でもいちばん小さな者であり、使徒と呼ばれる値打ちのない者です。」(15:9)と書いてあります。これも遜った言い方ではありますが、それでも、使徒の中で最も小さいということですから、上から13番目ですね。ところが、このエフェソでは、聖なるものたちすべての中で、といいます。聖なるものたちとは、キリスト者全員です。私たちを含めてです。そうしますと、これはけた違いで、上位13番目から、最下位まで落ちる、ということです。今世界でキリスト者が22億いると言われていますから、それこそ22億番目、ダントツに小さくつまらない、と言い張っているのです。それでパウロが何でこんなことを言うのかといいますと、人間は神様の前で本当に小さい、神様のなさることはすばらしい、その前で人間同士が、こっちが大きい、お前の方が小さいと言い合っていても仕方がない、そんなことは無意味だ、と心から分かったからではないでしょうか。それは、同じ8節後半で「キリストの計り知れない富」とあることからもわかります。すごすぎて計測不能なほど豊かな恵みだ、というのです。

誰であっても
それで何がそんなにすごいのかといいますと、それは、現実が変わっていくからです。9節を見ましょう。「すべてのものをお造りになった神の内に世の初めから隠されていた秘められた計画が、どのように実現されるのかを、すべての人々に説き明かしています。」もっとシンプルに言いますと、神様のご計画は実現していて、それがどのように実現していくのか、私はみんなに教えている、とこうなるはずです。それで、どのように実現していくかといいますと、すでに見た通り、まずはパウロがイエス様と出会って、変えられて神様にグンと近づくことができるとわかった、のでした。それを人に伝えると、今度はその人が、パウロと同じように変わるわけです。その人の中で、世界がぐるっと変わって、なんだ、神様にグンと近づくことができるんだ、とわかってしまうのです。こうして、それまでどうしてもわからなかったこと、秘められた計画は、この世界の中で、私たちの中で、当然、この教会の中で、私たちを変える力として働いていて、現実を変えてしまうのです。そして、この力の働きはなお、大きく広がっていって、最後はどうなるのか、といいますと、この世界そのものに影響をするようになる、と続いています。

我々に実現する計画
それが10節です。「こうして、いろいろの働きをする神の知恵は、今や教会によって、天上の支配や権威に知らされるようになったのです」。ここでは、神の知恵、それは言い換えれば、神様のご計画であり、あるいは、神様の言葉そのものであるイエス様のお働きとしてもよいはずですが、それは、色々な、それこそ、これだと決めつけられない多種多様な働き方をして、しかし、そこで重要なのは、教会によってとある通りで、神様の力が働くのは、教会です。教会を通してです。そして、この場合の教会とは、いうまでもなく、建物のことではなく、私たち一人一人です。わたしたちが一緒にいて、一つの交わりに入れられていること、これが教会です。この私たちが一つにされていることを通して、神様の知恵が力をもって働いているのです。そして、それは、広がっていくのです。そこで一つだけ注意したいのは、ここで「天上の」という言葉は、確かに単語の意味としては、この通りですが、むしろ、正確な意味としては、日本語では、天下といったほうが良いかもしれません。同じエフェソ書の2章に「この世を支配する者、かの空中に勢力を持つ者」(2:2)という言葉がありました。この10節の「支配や権威」というのも同じことです。天の下にあって空中に勢力を持つ悪しき者たち、そこにこそ、神様の知恵が働いていることが明らかになっている。このようにパウロは言うのです。

落胆しない
その場合に、私たちが理解しなければならないのは、悪しき者たちの反撃があることです。パウロは、このところで正直に、そもそも1節で「キリスト・イエスの囚人」と言っていましたし、また13節では「私が受けている苦難」とも言います。パウロはおそらくこの時捕らわれていたはずです。それも、当たり前といえば当たり前ですが、彼には何も悪いところはなく、むしろ、福音を告げ知らせることで、福音に反対する人たちの反発や妬みを買って、捕らわれての身になった、ということは、今日はもう見ませんけれど、使徒言行録を読めば明らかです。しかし、そこでパウロは言うのです。「落胆しないでください」。現実は、必ずしも思い通りではないかもしれない、神様の力が勝利しているように見えない時や場合があるかもしれない。しかし、そのようにして、私に、あるいは教会に何か思わしくないことが起きるとしても、とりわけ何らかの妨害があるように見えたとしても、それは、むしろ、栄光なのだ。反対が起きるということ自体、神様の力が、そこに働いているしるしだ、私の身に何かが起きるのは、そこで神様の業が実現しているからに他ならない、実際、神様の響きがわたしに伝わり、私の響きがあなた方に伝わって、あなたたちが変わって、栄光が現れているのだから、というのです。

私たちもまた
私たちが生きているのはこういう世界です。私たちは、何もない世界に生きているのではありません。なるほど日本では、キリスト者は少数派で、教会の出す音は、小さくか弱いものに思えるかもしれません。しかし、わたしたちが、み言葉に耳を傾け、その響きに生きている限り、ここに神様の栄光が現れ出てきます。ここに、神様のご計画が実現していきます。私たちの小さな歌声は、天下の権威を持つ者に、神様の知恵を知らしめるのです。

響きわたる言葉
こうして礼拝を重ねていくことが、すでに私たちの勝利です。こうしてみ言葉に聞いていくことによって、神様の知恵の言葉は、この世界へと響きわたっていくのです。そしてその響きは新たに、恵みを受け取る人を生み出していきます。

祈り
父なる神様み名を賛美します。あなたは、み旨にかなって、パウロを、そしてわたしたちをも、ご自身に近いものとしてくださいました。それで私たちは、大胆に自信をもって、言葉を語ることができるものになっています。わたしたちは、たとえそのように見えなくても、すでにあなたのご計画にそって、新しい人として生きています。私たちの教会も、ますます、この新しい人として歩めますように強めてください。主イエス・キリストのみ名によってお祈します。アーメン。

毎週日曜は礼拝の日

新座式志木教会では毎週日曜日に神様への感謝と祈りをささげる礼拝を開いています。この礼拝はキリスト教に興味のある方でしたら、どなたでも自由に参加できます。

お仕事などで日曜日の都合がつかない方は、毎週火曜日に行われる祈祷会(きとうかい=お祈りの会)がおすすめです。

日曜礼拝
午前10時30分~11時30分
必要な持ち物は特にありません。聖書や讃美歌などは教会でお貸します。
日曜夕拝
午前16時30分~17時30分
日曜の午後に開かれます。こちら必要な持ち物は特にありません。聖書や讃美歌などは教会でお貸します。
祈祷会祷会
毎週火曜日 19時00分から20時00分
毎週火曜日の夜に開かれるお祈りのため集会です。聖書を学び、皆と共に祈りを捧げます。お仕事などの都合で日曜日に教会に来られない方は是非どうぞ。

お気軽にお問い合わせを

「一度礼拝に出席してみたい。」

「教会に行ってみたい。」

「でもどうしたらよいかわからない。」

そんな時は専用の問い合わせフォームからご質問ください。担当スタッフが折り返しお返事を差し上げます。

電話でのお問い合わせなら048-474-9237まで。その際「ホームページを見たのですが」とお伝えくださると話が通じやすくなります。