5月17日説教

日本キリスト改革派 新座志木教会のホームページへ戻る

5月17日説教

家庭礼拝のための祈りと説教原稿です

牧会祈祷
慈しみと憐れみに満ちておられる、全能の神様。わたしたちは、あなたが天と地を創造し、節理の御業によって絶えず治めておられる御力をおぼえて賛美します。またイエス・キリストにおいて、救いと贖いの恵みを完全に掲示しておられる幸いを感謝し、ほめたたえます。ペンテコステが近づいております。聖霊の御業において、私たちのうちにあなたの御業がなされ、栄光が示されますことを感謝します。
あなたが、この世においても、見えるところ、見えないところ、どこにおいても、豊かな憐れみをもって、私たちに、キリストにある永遠の命を今日も与えてくださっております。しかし、そうであるにもかかわらず私たちは、あなたと私たちの隣人と、自分自身とに罪を犯しています。私たちは生まれながらに罪深い性質を持ち、また、日々実際に罪を犯し、善をなすことのできないものです。いま、私たちは自らの罪を認め、悔い改めます。それゆえ、ただイエス・キリストによる赦しをお与えください。
どうぞ、私たちに、主イエスの十字架の贖いによる、罪の赦しを確信させてください。また、私たちがあなたにあってすでに永遠の命を地上においても先どって生き始めておりますことをますます確信させてください。
また、私たちが、この喜びを自らのものとして、その豊かさを、兄弟姉妹と、また、隣人と分かち合い、あなたによって遣わされます日々の生活の中でも、福音を示すものとしてくだいますように。
新型コロナウイルスの感染が、少し収まりつつあることを感じます。しかし、なお元通りの生活を送る日があるのかさえ見通せません。どうぞ感染被害を防ぐために労苦しておられる、政府関係者の方たち、行政の方たち、医療従事者、ボランティアなどの活動をされている方に至るまで、あなたが支え励ましてください。今、感染に苦しんでいる方たちに、癒しを与えてください。残念ながら家族を失った方たちをねんごろに慰めてください。また、今はそれぞれの所で礼拝を持つ兄弟姉妹をあなたが格別に覚えて顧み、それぞれの家庭にあって支えてくださいますように。今日も勤労に従事なければならない方たちをささえていてください。
主イエス・キリストのみ名によってお祈りします。

ヨハネ14:15-21 「助けは確かにやって来る」
教会の集まり
今はまだ、コロナウイルスの影響で大勢で集まれないのですが、私たちキリスト者は、居場所としては、お互いに離れていても、決してバラバラではありません。むしろ私たちをつなぐものがあります。今日は、そのような意味で私たちを一つの教会とするもの、私たちを助けてくださる方の存在、そのようなことを中心に、このヨハネ書を読んでいきます。この所で最初に出てきますのは、掟、という言葉です。ルールです。私たちが、掟という言葉でまず思いつくものの一つに、十戒があります。そしてこの十戒に代表されます律法について、イエス様は、マタイに記された山上の教えにおいて、律法を廃止するためではなく、むしろ完成するために来た(5:17)、と言われたのでした。律法は良いもので今も有効です。とはいえ、ここでいうところの掟は、直接、律法のことを指しているのではないようです。また、イエス様の山上の教え全体も新しい掟と言えますが、このことでもありません。

掟とは?
むしろ私たちがまず意識したいのは、この同じヨハネによる福音書の13章に書かれた言葉です。イエス様は、過ぎ越しの食事を祝うために集まった弟子たちの足を洗う、という事においてご自身の愛を、具体的な行動をもって現しました。それに続けて、自分は模範を示した、と言われています。13:15です。「わたしがあなたがたにしたとおりに、あなたがたもするようにと、模範を示したのである」とあります。さらに、そのような互いに仕える、ということについて弟子たちに新しい掟を与えられました。「あなたがたに新しい掟を与える。互いに愛し合いなさい」(13:34)という言葉です。これらはいずれも素晴らしい言葉です。ある意味では理想的な言葉、と言ってもよいかもしれませんし、たとえ、信仰者でなくても、家族が、隣近所が、仕事仲間が互いに愛し合うようになる、本当にそうなればよいだろう、これはいい言葉だと素直に思える、そんな言葉です。しかし、そこで、もう少し、考えたいことがあります。それは、この素晴らしい掟を守るとは、実際にはどのようなことなのか、です。そして今日、特に考えたいのは、ここで「守る」とある言葉です。これは「行う」とも訳せるようです。イエス様を愛するもの、私たちは基本的にそのようなものですけれども、そういう人はイエス様の掟を行っていく、というのです。その場合に「細かいことを言っていないで、とにかく、愛し合え、なのだ」、「『お互いに愛し合う』というのだから、そうすればいいじゃないか」、と思われるかもしれません。しかし、まさにその所が、問題です。

律法主義ではなく
というのも、どうしたら私たちは、イエス様の掟を「行った、守った」と言えるかが問われるからです。何か基準を作るのでしょうか。緊急事態宣言が出されてから、いろいろなところで、人の行動を、自主的に監視するような人たちが増えた、という事が新聞などに書かれています。「あ、この大変な時に開いている店がある、一言文句を言わなくては」と思っているのかもしれません。けれども、同じように、私たちが教会の中で、互いに愛しているか、愛していないか、基準をつくって、互いにちゃんとやっているか、と監視しあうとしたら、どうでしょうか。それはもはや愛でもなんでもなくなるはずです。それにもちろん、イエス様はそんなことを全く望んでおられません。
では、どうするのか、ですが、私たちは、この短い言葉すなわち「わたしを愛しているならば、わたしの掟を守る」という言葉を、イエス様による招きの言葉として聞きたいのです。すなわち、これを、一つの状態を表す言葉として理解したいのです。先ほど言った、お互いが愛し合ってるかどうか監視する、という事を思い出していただきたいのですが、その場合には、教会の中での、「わたし」、と「あなた」という関係の中で、それぞれの「わたし」が頑張って、それこそ、世のため人のため教会のため、という感じで、努力する、ということになるのではないでしょうか。しかし、イエス様がここで言ってくださっていることは、そのようなありかたとは全く違います。どう違うのか、実は、わたしを愛するという言葉自体が、一つの関係を表しているのです。それは、「イエス様とわたし」あるいは「わたしとイエス様」という関係です。これが最も大切なことですが、この関係が、ずっと続いていく、その関係の中で、イエス様の掟に生きていく、まずは、こんな生き方をイメージしていただきたいのです。

真理の霊を知る
しかし、それは、どうやって実現するでしょうか。そもそも、このところの話は、イエス様が去っていく、という事から始まっていました。例えば13:36では「私のいくところに、あなたは今ついていくことはできない」という事が言われています。もちろん、これには「後でついてくることになる」という約束も伴っていますが、では、弟子たちが、あるいは、私たちが「イエス様についていく」という出来事、それはいったいどのようにして実現するのでしょうか。
少なくとも、私たちは、今この地上でイエス様を直接見ることはできないのです。キリスト教を信仰しない方たちは、当然、イエス様の存在ということを気にしないのですが、私たち教会の教えにしましても、イエス様は天に、私たちは地にある、という事実は変わりません。しかし、一方で、イエス様は、14:3で「戻ってくる」とも言われますし、今日の所の18節では「あなた方をみなしごにはしておかない」、と力強い約束をしてくださっています。実はイエス様が戻ってくる、という事を別の言い方で表しているのが、16節の「別の弁護者」という言葉です。これは助け主とも訳せるようです。いつも一緒にいて私たちを支えてくれる方、というイメージです。

イエスを見る?イエスと生きる
さらに17節では「この方は真理の霊である」と言われます。私たちが、しばしば、「我は聖霊を信ず」と告白しているあの「聖霊」なる神です。イエス様が神様にお願いをすると、神様が聖霊を私たちに遣わして下さる、のです。しかも、それは、一度きりのことではないのです。17節の後半を見るとこうなっています。「この霊があなた方と共におり、これからもあなた方のうちにいる」。ただ一緒にいるというだけでもすごいことですが、私たちの中、私たちがしばしば、心と言ってみたり、内面と言ってみたりするその所に、神様であり、神様の霊である方が、これからずっと一緒にいるようになるのです。
そのようにして聖霊なる神がわたしたちと共にあるようになると私たちのあり方が変わります。今日の所の19節以下は、私たちにおきる大きな変化について語るところです。とりあえず、19節で言われております二つのことを確認します。最初の約束は「あなた方は私を見る」です。これは「世はもう私を見ないが」という言葉に続いています。この世界の視点ではないのです。単純に見える見えないという事でいうのなら、見えないのです。しかし、それとは全く違うあり方で私たちはイエス様を見るのです。それは、どのようにして起きるでしょうか。

イエスと生きる
実は、このところで思い出していただきたいのですが、私は最初に「私たちを一つの教会としてつなぐものとは何だろう」という事をお話ししました。その答えが、このところで示されています。それは、こういう事です。19節のもう一つの約束を読んでみます。「私が生きているので、あなた方も生きることになる」。これもまた、分かりにくい言葉であるかもしれません。しかし、これは大変恵み深い言葉です。イエス様が生きている、という事が言われます。そこで、そもそも、私たちの根本が問われるのです。そもそも、イエス様は生きているのでしょうか。それとも、すでに死んだ方でしょうか?私たちはいったい何を信じているのでしょうか?私たちが信じているのは、イエス様は復活された、今も生きておられ、天において私たちを導いておられる、という教えです。
そして、そのことを私たちが知るのを助けてくれるのが、聖霊なる神です。その聖霊なる神が助けてくれるのであれば、私たちは、イエス様と一緒に生きるようになるのです。「わたしが生きているので、あなた方も生きることになる」というのはその意味です。イエス様は、変わることなく生きておられる方です。そして、聖霊に助けられて、イエス様が生きていることを知るものは、イエス様と一緒に生きるようになります。それも、これからずっとです。ずっと、ずっとイエス様と一緒に生きるようになるのです。そして、そこで、20節に書かれていることが実現していきます。「かの日には、わたしが父の内におり、あなたがたがわたしの内におり、わたしもあなたがたの内にいることが、あなたがたに分かる」。かの日というのは遠い未来、例えば終末と呼ばれる時のことではありません。聖霊なる神と共に生きるようになった時には、くらいの意味です。その時には、私たち一人一人がイエス様の中にいて、イエス様がわたしたちの中にいて、そして、そのような関わりの先に父なる神様がいてくださることが、私たちにわかるようになる、それを私たちが納得できるようになるというのです。

互いの中に
しかし、ことはそれで終わらないのです。このようにして、イエス様がわたしたちの中にいるようになるというのはもうちょっと具体的にはどのようなことでしょうか。イエス様は、弟子たちに向かって「私を見たものは父を見たのだ」と言われました。もし、そのような関係が成り立つのなら、「私たちを見たものは、イエスを見たのだ」という事になるのではないでしょうか。それは、ほかでもない、この私でありあなたです。もちろん、肉眼によって、視力検査のような意味で、そのようなものが見えるのではありません。私たちはお互い知っている通りの、個性もそれぞれで、よい所もあれば悪い所もある、普通の人間でしかありません。しかし、私たちの中に、助け主なる聖霊が働いてくださっている限り、私たちの中にはイエス様がいてくださって、そして、ただその理由によって、私たちは、お互いの中に、霊に助けられて、小さなイエス様をみつけだすのではないでしょうか。イエス様が「私を見る」と約束して下っているのは、決してウソではありません。私たちが信じて聖霊なる神を受けているというその事実によって、お互いの中にイエス様を見ることができるものにかえられるのです。

イエスを見続ける先に
そして、私たちがそのようにして、お互いの中に小さなイエス様を見つけ出していく時には、私たちが互いに愛し合い、仕えあうこと、例えば今日、ヨハネと共に読みました、レビ記の「自分自身を愛するように隣人を愛しなさい」(レビ19:18)という律法の言葉も、自分の頑張りとしてではなく、むしろ、聖霊なる神に促されて、現実の生活の中で、少しずつ実現していくことになるのではないでしょうか。そして、私たちがそのような生き方に入っていく時に、21節の言葉が実現します。「わたしの掟を受け入れ、それを守る人は、わたしを愛する者である。わたしを愛する人は、わたしの父に愛される。わたしもその人を愛して、その人にわたし自身を現す」。私たちが、聖霊に助けられて、その働きを信じて、互いを愛する時には、さらに、神様の愛と、イエス様の愛がその人に注がれて、その人にはさらにはっきりとイエス様自身が現れていく、のです。

助けは必ず来る
しかし、このような素晴らしい関係の始まりは、ただ一点にあります。それは、イエス様が神様にお願いして遣わされる弁護者、助け主、聖霊なる神です。イエス様は、このところで、大変力強く、私は父にお願いしよう、と言ってくださいました。この約束を信じて、この約束の中に生きる時に、私たちの中で新しいこと、互いに愛するという新しい生き方が始まります。

祈祷
主イエス・キリストの父なる神様、あなたは主イエスの執り成しによって、私たちに絶えず助け主である御霊を与えてくださいますから感謝します。私たちはこの御霊において、あなたに結ばれ、主イエスに結ばれ、そして、互いに結ばれています。どうぞ私たちが、この御霊にあって、互いに仕えあい、互いを喜んで生きていくことができますように、この週の歩みにおいても、私たちあゆみに、あなたのご栄光が映し出されますようにお願いします。主イエス・キリストのみ名によって祈ります。アーメン

毎週日曜は礼拝の日

新座式志木教会では毎週日曜日に神様への感謝と祈りをささげる礼拝を開いています。この礼拝はキリスト教に興味のある方でしたら、どなたでも自由に参加できます。

お仕事などで日曜日の都合がつかない方は、毎週火曜日に行われる祈祷会(きとうかい=お祈りの会)がおすすめです。

日曜礼拝
午前10時30分~11時30分
必要な持ち物は特にありません。聖書や讃美歌などは教会でお貸します。
日曜夕拝
午前16時30分~17時30分
日曜の午後に開かれます。こちら必要な持ち物は特にありません。聖書や讃美歌などは教会でお貸します。
祈祷会祷会
毎週火曜日 19時00分から20時00分
毎週火曜日の夜に開かれるお祈りのため集会です。聖書を学び、皆と共に祈りを捧げます。お仕事などの都合で日曜日に教会に来られない方は是非どうぞ。

お気軽にお問い合わせを

「一度礼拝に出席してみたい。」

「教会に行ってみたい。」

「でもどうしたらよいかわからない。」

そんな時は専用の問い合わせフォームからご質問ください。担当スタッフが折り返しお返事を差し上げます。

電話でのお問い合わせなら048-474-9237まで。その際「ホームページを見たのですが」とお伝えくださると話が通じやすくなります。